※このページの閲覧には全学メールアカウント(@g.chuo-u.ac.jp)でログインしている必要があります。
※このページの閲覧権限がない方からアクセス権のリクエストをいただいても対応いたしかねます。
ログイン:https://toughness.armg-service.com
【企業IDについて】
専任職員の方:b330
大学専任教員、専任研究員、中高専任教諭、教室・研究室事務室員の方:c330
上記以外の方:d330
※ユーザIDは統合認証IDのすべて小文字です。
※パスワードは初回利用時にご連絡しており、その後任意のパスワードへご変更いただくこととなります。パスワードをお忘れの方はログイン画面に記載の「パスワードをお忘れの方」よりパスワードリセットを行ってください。
参考:厚生労働省
ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等職場における心の健康づくり
本学では、株式会社アドバンテッジ・リスクマネジメントが提供するカウンセリングサービスをご利用いただけます。ご利用方法の詳細は、資料をご確認ください。
なお、本サービスは専任教職員が対象となります。
▼専任職員はこちらをご覧ください
▼大学専任教員・中高専任教諭はこちらをご覧ください
参考:厚生労働省
職場における心の健康づくり
~労働者の心の健康の保持増進のための指針~
職場における心の健康づくり~労働者の心の健康の保持増進のための指針~
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000055195_00002.html
衛生委員会及び事業場部会の議事概要はコチラからご確認いただけます。
厚生労働省の「働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳」
https://kokoro.mhlw.go.jp/
働く人の疲労蓄積度セルフチェック2023(働く人用)
2つのSTEPによる簡単な質問から、あなたの職場における疲労蓄積度を測定します。質問は全部で27問です。(所要時間約5分間)
https://kokoro.mhlw.go.jp/fatigue-check/worker.html