※このページの閲覧には全学メールアカウント(@g.chuo-u.ac.jp)でログインしている必要があります。
※このページの閲覧権限がない方からアクセス権のリクエストをいただいても対応いたしかねます。
(2025/6/16更新)
人事考課について、2025年6月~7月に実施していただくことを掲載しています。
主に、7月1日付職員人事において、考課者が異動される、被考課者が異動される方は、ご確認をお願いいたします。
入職後の昇進・昇格のイメージ、求められる役割の変化のイメージです 。
1年先、5年先、10年先を見据え、今、発揮が必要となる能力、今後発揮が必要となる能力を考課者と被考課者の日々のコミュニケーションを通じて確認し、人材育成・成長の基礎としてください。
各資格における共通職能資格基準・意欲基準書は本ページ中ほどに掲載しています。
後期(7月〜12月)分:考課者は毎年1月14日までに送信/調整者は毎年1月21日までに送信
人事考課にあたり、被考課者・考課者・調整者の皆様は事前にご確認ください。
※PC等にダウンロードいただくと、目次から該当ページへのリンク設定がされていますので、ご活用ください。
【更新状況】
2022年5月31日 第1版
2023年3月25日 第2版(目標設定、評価理由等について追記しました)
※中央大学職員人事規則、中央大学職員人事考課規則は規程集システムよりご確認ください。
2023年1月~ エンゲージメント調査ツールを導入しました。
当面の間は、回答期間7日間で複数回の受検の機会を設定します。各部課室においてご都合のよい調査回を選択の上、ご利用ください。
調査期間等の詳細は、アドバンテッジピディカpdCaへログイン後の画面にてご確認ください。
ログインIDパスワードは全専任職員へ2023年1月にメールでご案内しています(2023年4月入職の新入職員は4月末にご案内しています)
調査概要につきましてはこちらをご覧ください。
エンゲージメント調査回答方法のご案内
エンゲージメント調査 管理職向け_結果の見方と活用のポイント