共創教育プログラム

Co-Creation Education Program

共創教育プログラムについて/ Co-Creation Education Program

下記のプログラムに参加することで、共創教育プログラムとしてのポイントを取得することができます。取得できるポイントはプログラムによって違うのでご確認ください。


You will be awarded points of the Co-Creation Education Program by participating in the following course subjects. Please check the number of awarded points, as they vary from program to program.

ポートフォリオへの入力について / Entering Points into Your Portfolio

プログラムに参加した後は、各自でポートフォリオへの入力をするとともに、必修又は選択必修の要件を満たした後は履修報告フォームから報告してください。


 Please fill in your portfolio about your awarded points after your completion of the Overseas Co-Learning Program.   Please submit the Application of Completion Approval of the Compulsory Program and the Compulsory Elective Programs after you completed the Program(s).


ポートフォリオへの入力方法はこちら。

※Click here for details of the portfolio.

プログラム一覧(授業科目) / List of Programs (Subjects)


◇大学院共通授業科目:DX課題解決実践演習(共同研究型インターンシップ)Inter-Graduate School Class : DX Practical Exercise in Problem Solving(Collaborative Research Internship)

DXに関する基礎知識を習得し、更に、社会で必要とされる応用・実践能力を涵養するために、企業や自治体が抱える課題に対して、データに基づいて課題解決提案を行います。

Through this exercise you will acquire basic knowledge of DX, and make proposals to companies and local goverments to solve issues they are facing. In that process participants will foster the growth of applied and practical skills needed in society. 


・付与ポイント:2ポイント(2単位)

・参加対象:大学院生

・4月と10月に募集(Slackのフェローシップ生向けチャンネルでもお知らせをします)

・参考URL: https://phdiscover.jp/phd/article/2440

・Number of awarded ponts : 2 points (2 credits)

・Targeted participants : Graduate school students

・Call for participants in April and October (Annoucement on the Slack channel for EXEX Doctorla Fellows)


◇大学院共通授業科目:DX提案実践演習(地域課題解決に向けたDX提案)Inter-Graduate School Class : DX Proposal Practice Exercise (DX Proposal for solution of local issues)

地方自治体(富良野市)へのインターンシップを通じて、地域はどのような問題を抱えているのか、また、地域への貢献とはどのようなものかを、博士課程院生が現場で実務を体験することで実感し、その経験を自らの研究や将来のキャリアパスに活かすことを目的とします。

This exercise aims to give doctoral students opportunity to know issues the area is facing and conributions can be made through practical experience in an internship to a local government (Furano city), then to apply to  own research and future career path.


・付与ポイント:2ポイント(2単位)

・参加対象:博士課程大学院生

・Slackのフェローシップ生向けチャンネルでお知らせをします。

・参考URL: https://phdiscover.jp/phd/article/1939

・Number of awarded ponts : 2 points (2 credits)

・Targeted participants : Doctoral students

・Announcement on the Slack channel for EXEX Doctorla Fellows

プログラム一覧(授業科目ではない活動) / List of Programs (Activities outside of Course Subject)


◇TEATIME with Face2Face

博士課程学生を中心とした大学院生のための学際交流イベントです。毎回様々な交流テーマと「研究室ではできない経験を得る」をコンセプトにしたイベントやプロジェクトを開催しています。毎月1回程度開催。

Interdisciplinary gathering event for graduate students mainly doctoral students. Events and projects are held concepted "To experience which can not acquire in labs." with various themes. The event is held every month in principle.


・開催年度:毎年(年度により異なる可能性があります)

・付与ポイント: 4回参加で1ポイント

・参加対象:大学院生

・Slackのフェローシップ生向けチャンネルでお知らせをします。

・Number of awarded points : Participate 4 times counted as 1 point

・Targeted participants : Graduate school students

・Announcement on the Slack channel for EXEX Doctorla Fellows


◇研究発表ポスターと研究説明動画を提出 / Creating a Poster and a Video about Your own Research

研究内容を活かしてSDGsに貢献する取り組みを一般市民向けに分かりやすくまとめたポスター(サイエンスフェスタで使用するものと同じ様式)と動画を作成することで、社会展開力の獲得を目指します。提出されたポスター及び動画はWebサイトで公開します。

Creating a poster (in the same style as used at the Science Festa) and video about your own research which contributes to the SDGs in an easy-to-understand manner for the general public to acquire the social extension skill. Your poster and video will be published on the Web site.


・開催年度:毎年(年度により異なる可能性があります)

・付与ポイント:1ポイント

・参加対象:博士課程大学院生

・Slackのフェローシップ生向けチャンネルでお知らせをします

・Number of awarded points : 1 point

・Targeted participants : Doctoral students

・Announcement on the Slack channel for EXEX Doctorla Fellows


◇サイエンスフェスタへの現地参加 / On-site Participation in Science Festa

サイエンスフェスタとは、毎年度12月頃に実施する博士学生が自身の研究成果を活用し、SDGsに貢献する取り組みを1枚のポスターで発表するイベントです。一般市民に向けて自身の研究内容を伝えることで、社会展開力の獲得を目指します。

Science Festa is an event doctoral studetns publicize a poster about their own research which contributes to the SDGs to the general public to acquire the social extension skill. The event is taken place around December.


・開催年度:毎年(年度により異なる可能性があります)

・付与ポイント:1ポイント

・参加対象:博士課程大学院生

・Slackのフェローシップ生向けチャンネルでお知らせをします

・参考URL: https://hokudai-sciencefesta2023.studio.site/contents/poster_c

・Number of awarded points : 1 point

・Targeted participants : Doctoral students

・Announcement on the Slack channel for EXEX Doctorla Fellows


◇異分野交流会への参加 / Participation in an Interdisciplinary Gathering 

他大学に所属する博士学生と交流することで、文理の垣根を越えた異分野交流を通して自分の研究を他の人に伝える力を鍛えます。

Having interdisciplinary exchanges that transcend the boundaries between the humanities and sciences with doctoral students from other universities, and strengthen the ability to communicate own research to others. 


・開催年度:毎年(年度により異なる可能性があります)

・付与ポイント:1ポイント

・参加対象:博士課程大学院生

・内容:交流会、講演会、ポスター発表、グループワーク等

・実施場所、内容は年度によって変更があります。

・Slackのフェローシップ生向けチャンネルでお知らせをします

・参考URL: https://phdiscover.jp/phd/article/2242

・Number of awarded points : 1 point

・Targeted participants : Doctoral students

・Contents : Gathering,  lecuture,  poster presentation, group work

・Contents and venue may vary from year to year 

・Announcement on the Slack channel for EXEX Doctorla Fellows


◇学内ラジオ(おもしろ!北大Lab.)への参加 / Talking on the on-campus radio “Omoshiro! Hokudai Lab.” 

大学院生をゲストにお呼びして、研究とプライベートを深掘りしていく番組です。この番組を通して、視聴者のみなさんに大学院生の面白さをご紹介します。出演することによって、アウトリーチに関する能力を涵養します。

“Omoshiro! Hokudai Lab.”  is a radio program invites graduate school students and dives deep into their researches and private lives. The radio program introduces uniqunesses of  the students to listeners. Through talking on the radio, skill of reachig out to the society would be developed. 


・開催年度:毎年(年度により異なる可能性があります)

・付与ポイント:0.5ポイント

・参加対象:大学院生

・出演希望者は常時受付中

・YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/@omo_hokudailab

・Podcastチャンネル:https://podcasters.spotify.com/pod/show/omo-hokudailab/

・参考URL: https://www.grad.hokudai.ac.jp/news/qL6tyn5i

・Number of awarded points : 0.5 points

・Targeted participants : Graduate school students

・Applications to perform are always welcome


◇JAL×北大ビジネスコンテスト

日本航空株式会社(以下「JAL」という。)の企業理念や航空業界が抱える課題等を理解した上で、JALの経営における新しい柱となるような新規事業を、学生がこれまでに学んだ知見や体験、研究成果の社会実装に向けた発想を活かして提案する取組を行います。


・開催年度:2024年度

・付与ポイント:活動に応じて1~3(提案書の作成で1ポイント、1次審査を通過しプレゼン審査に参加でさらに1ポイント、2次審査を通過し最終発表会に参加でさらに1ポイント)

・参加対象:本学在籍の学生


○事前講座を以下のとおり実施します。

日時: 2024年7月10日(水)18:30~20:00頃

会場: クラーク会館講堂

お申し込み:以下URLよりお申し込みください。(7月3日申し込み締切)

https://forms.gle/DdXue3PeouwX9T7P6

※上記のフォームは事前講座への申し込みです。ビジネスコンテストへの本申し込みは上記とは別に実施しますので、参加を悩んでいる段階の方もお気軽にご参加ください。


遊園地を救え!チームで挑むデータサイエンス講座

本講座では仮想の「遊園地」売上アップを目標に、3 つの部門のデータ分析スタッフとなり、課題解決に向けてデータ分析、施策提案してもらいます。

社会的な課題解決に取り組むアクセンチュア社員が講師、ファシリテータを担当しプログラミングや情報の基礎にもなる論理的思考力以外にも、グループワークを通してコミュニケーション能力や、発表の力もつく内容となっています。


・開催年度:2024年度

・開催日時:6/27(木)-28(金) 各日18時-21時

・付与ポイント:0.5

・参加対象:本学在籍の大学院生

・Slackのフェローシップ生向けチャンネルでお知らせをします


◇未来の博士フェス(プレゼンテーション)

文部科学省主催の「未来の博士フェス」において、自身の研究内容を企業や他大学の学生等に向けてショートプレゼンやポスター発表を行います。


・開催年度:2024年度

・開催日時:7/10(水)

・付与ポイント:0.5

・参加対象:EXEXフェローシップ生

・Slackのフェローシップ生向けチャンネルでお知らせをします


◇未来の博士フェス(社会課題解決グランプリ)

文部科学省主催の「未来の博士フェス」において、他大学の学生とともに提示された社会課題に対する解決方法を提案します。


・開催年度:2024年度

・開催日時:7/10(水)※事前打ち合わせあり

・付与ポイント:1

・参加対象:EXEXフェローシップ生

・Slackのフェローシップ生向けチャンネルでお知らせをします