10月16日、17日いもほりを行いました。
今年は雨が少なかった影響か、大きなおいもはあまり見られませんでしたが、かわいらしい小さいおいもがたくさん掘れました。
1年生は地域の方の畑で、2~6年生は学校の畑でのいもほりです。
子どもたちはシャベルや手を使って、一生懸命土を掘りながら、「あった!」「まだあるよ!」と声を上げ、楽しそうに活動していました。土の中からおいもが顔を出すたびに、笑顔が広がりました。
収穫したおいもはおうちに持ち帰ります。
「おいもご飯」「ふかしいも」など、秋の味覚を家族で楽しみながら、子どもたちが自分で掘ったおいものおいしさを味わってもらえたらうれしいです。
実りの秋を感じる、楽しい1日になりました。