投稿日: Feb 08, 2011 9:8:7 PM
こんにちわ!
来年度の図書委員の選考が終わり、研修も始まりましたね。
いよいよこの図書コーナーも佳境に入ったのでしょうか。。。。
最近、2月とは思えない暖かい日々が続いて、なによりなによりなのですが、
ある日、ふとこんなことが頭をよぎりました。
もし私がこの時期日本にいたら?
2月の連休を使って、露天風呂の温泉で身体を芯から温め、その後はフットマッサージで
至福の時間を過ごす姿を想像してしまいました。冬の温泉もいいですよね〜
日々子育てなど家族のために動きまわる私たちにも時には疲れを癒し、充電が必要ですよね。
これは、日頃図書コーナーで大活躍している本たちにも言えることだと思います。
そこで、本たちにも「棚卸し」ホテルへのチェックインが3月に行われます。
棚卸しとは、補習校に現存している本の有無を再確認する作業です。様々な家庭訪問を
してきた本たちにも新年度を迎えるにあたって、春休み中、ひんやりした書庫でお休みをしてもらうのです。
興味深く図書コーナーで貸し出し頻度トップテンを調べてみると、予想通り、トップテン中9冊は
「かいけつゾロリ」シリーズ。
ナンバー1は「かいけつゾロリきょうふの宝さがし」でした。
入庫日から6年の間に40回の貸し出しがありました。(2011年2月7日現在)すごいですね。
皆さんに借りてもらった本たちは夢や、希望、励まし、笑い、時には悲しみ、などなど
私たちの日常生活と心を豊かにしてくれるパワーを与えてくれます。と、同時に様々な家庭を訪問することにより、メンテも必要な
本もあるでしょう。補習校利用家庭は420家庭もありますからね。
2月いっぱいは通常通り図書コーナーが利用できます。
圧力鍋の話題で盛り上がる和気あいあいおもしろ委員がお待ちしています。
新たな年を気持ちよく迎えるために、本たちのリフレッシュのためにも本の返却にご協力くださいね。
よろしくお願いいたします。