投稿日: Mar 03, 2011 7:24:59 AM
早いもので、今年の図書の貸し出しは先週で最終となり、次に本を借りられるのは4月以降になります。
夏休みと違って、年度末と言うことで本の棚卸しもあるため、本を借りておくと言うこともできず、楽しみにされている方にはすこし不便をおかけするかもしれませんが、4月までしばしお待ちください。
さて、皆さんは朝、子供達を学校に送った後、何をされていますか? いつもの平日と同じ、もしくは学校が遠くなる分早起きして子供を送っていった後、少し自由になる時間。 家が近い方はお家に戻ってのんびりされるかもしれませんし、補習校のイベントに参加されていることもあるでしょう。
私は、この時間に焼きたてのベーグルを買いに行くのが毎週の楽しみです。ご存じ(?)の通り、アメリカでは日本のようなおいしいパンやさんが、そんなに無いのですが、ベーグルShopはあちこちのモールにあります。
アメリカに来てから、モールでベーグルShopを見かけるたびに気になっていたのですが、何せ店が閉まるのが早いし、午後に行くと売り切れていることもしばしば。そんなわけで補習校に子供を送った後というのは、時間的にベーグルを買うのに凄くぴったりです。お店に着いたときの焼きたてのベーグルのにおいは、早起きして良かった!という気にさせてくれます。
私の場合、学校から家まで大体30分ほどかかるのですが、その間にあるベーグルShopを探索していくのが毎週の日課(週課?)になっています。
面白いもので、いろんなモールにこぢんまりとあるから、個人経営かと思いきや結構チェーン店が多いんですよね。House of bagle とか、Noah's とか。
そんな中で私のお薦めは Posh Bakery。これも結構あちこち(Los Altos、Los Gatosなど)にあるんですけど、ほかより柔らかくて日本人好みな気がします。
ベーグルは、買ってすぐに半分に切って冷凍しておくと、後で食べようとしたときにもトースターで温めると焼きたてと同じくらい柔らかいですし、忙しい朝にもぴったり。毎週1ダース買っても次の週にはもう無かったりします。
土曜日は、ベーグルを買って帰り、家でコーヒーと一緒にベーグルを楽しみつつ本を読むというのが毎週の小さな幸せです。