投稿日: Aug 27, 2016 10:5:58 PM
8月23日に開催された標記のセミナーは200名を超える参加者がありました。午前の講演では,東京大学大学院の秋田喜代美先生からこれからの教育のあるべき姿と授業実践の具体的な工夫について事例に基づいたお話しをいただきました。午後の全体会では前橋市立原小学校の齊藤先生の授業映像に基づき,子どもの主体的・対話的で深い学びの質を高めることにかかわり参加者間で熱心な議論が交わされました。分科会でも校種ごとに授業映像を視聴し(小学校:渋川市立長尾小学校木島先生,中学校:渋川市立子持中学校松岡先生,高等学校:富岡東高等学校内田先生),実際の授業での子どもの姿についての感想や意見の交流を通して参加者それぞれが自身の授業の質を改善するためのヒントを得たものと思います。両会の事務局の先生方,授業実践を提供してくださった先生方,このような機会を提供していただき,本当にありがとうございました。