兵庫県

高尾辰夫さん(仮名・死亡)
高尾奈美恵さん(仮名・妻)

夫は2020年11月死去

1968(昭和43)年、結婚式を挙げる少し前、母に連れていかれ医師や看護師からの説明もなく、麻酔をされ不妊手術。 

  裁判の情報

高尾・小林夫妻は2組で提訴。

●神戸地裁

第1回 20181226

第2回 2019年  3月22日

第3回     5月23日

第4回     8月22日

第5回  11月28日

第6回 2020年 2月13日

第7回 2022年 5月14日延期

      7月30日

第8回     9月24日

第9回   1112

結審 2021年 3月25日

判決 2021年  8月 3日

不当判決、敗訴


●大阪高裁

控訴 2021年8月16日

進行協議 2022年  2月9日

進行協議   3月30日

進行協議   6月29日

進行協議   9月  2日

結審 11月15日

判決 2023年3月23日勝訴

●最高裁
2023年11月1日 国が上告申立受理
         大法廷回付へ

2024年5月29日 大法廷弁論

    7月3日  判決(予定)


小林美子さん(死亡)

小林寶二さん(夫)

は20226月死去

1960(昭和35)年に小林寶二 さんと結婚、妊娠。その後、実母が家に来て実家に連れていかれ、「赤ちゃん、腐っている」といい、医師からの説明もなく中絶手術・不妊手術。 

  裁判の情報


同上

鈴木由美さん

1.管轄裁判所     神戸地裁⇒大阪高裁

2.障害の有無・内容  先天性脳性小児まひ

3.訴訟年月日     2019年2月28日

4.訴訟年齢      66歳

5.被害状況  

  12歳ごろ、母から「病院に入院する」言われ、医師等からも何の説明もなく子宮摘出の手術をされる。術後、手術時のこと思い出すと身体硬直が生じる等、十数年にわたって体調不良が続き寝たきりの状態が続いた。


裁判の情報


第一次提訴(高尾夫婦・小林夫婦)と併合審査

川野正子さん(仮名)

1.管轄裁判所     神戸地裁

2.障害の有無・内容  幼少期に聴覚障害となる

3.訴訟年月日     2023年3月3日

4.訴訟年齢      昭和30年代生まれ 現在60歳代

5.被害状況  

  1988(昭和63)年、聴覚障害がある夫と結婚。

1990(平成2)年、第2子出産に際し、帝王切開術の際に、何ら説明のないまま、不妊手術を余儀なくされる。

裁判の情報


第1回 2023年7月11日

第2回 10月10日

第3回 2024年2月9日

山川百恵さん(仮名)

1.管轄裁判所     神戸地裁

2.障害の有無・内容  先天性聴覚障害

3.訴訟年月日     2023年3月3日

4.訴訟年齢      昭和30年代生まれ 現在60歳代

5.被害状況

1979(昭和54)年、聴覚障害がある夫と結婚。

 1981(昭和56)年、第1子出産に際し、帝王切開術の際に、何ら説明のないまま、不妊手術を余儀なくされる。

裁判の情報


同上

優生保護法による被害者とともに歩む兵庫の

略称 歩む兵庫の会

ホームページ https://hyogoayumukai.wixsite.com/website

Twitter https://twitter.com/hyogoayumukai

Facebook https://www.facebook.com/hyogoayumukai/

結成総会 2019年3月22日


第1回期日後、原告を励まし、兵庫訴訟の勝利をめざし、優生思想をなくすための活動を行う組織が必要との認識のもと、県内の障害者団が集まり数回の準備会を行う。

構成団体>

自立生活センターリングリング、兵庫県聴覚障害者協会、DPI女性障害者ネットワーク、

兵庫障害者連絡協議会、きょうされん兵庫支部 


<主な活動>