令和6年度修了式が行われました。式に臨む態度から,1年間の学習を経て,一段と成長したように見えました。各学級では、今年度の思い出を振り返り,次年度に向けて気持ちを高める一日になりました。
卒業式が終わった次の日、各学級では年度末に向けて、教室の整理を行っています。自分の荷物を整理して、教室をきれいにして、1年間お世話になった教室に感謝ですね。
本日,第78回卒業証書授与式を行いました。立派な態度で卒業証書をもらうことができました。自分たちのよさを,中学校でもたくさん発揮してほしいと思います。
ご卒業おめでとうございます。
いよいよ明日は卒業式です。式場の最後の仕上げを4・5年生が行いました。プランターを運んだり、赤じゅうたんのほこりを一生懸命に取ったりと、心を込めて整えていました。すてきな卒業式になることでしょう。
昨年引退した水戸ホーリーホックレジェンドの本間幸司様より、ホームタウンである那珂市の各校にサッカーボールをいただきました。大切に使わせていただきます。
今日は、卒業式の予行練習が行われました。卒業生が真剣な態度で参加している姿を見て、在校生もそれにこたえようと頑張っていました。体育館に響き渡る合唱の声もすばらしく、卒業式当日が楽しみです。
今日は、本年度最後の読み聞かせを実施しました。ルピナスや保護者の方に、それぞれ選んできた絵本を読んでいただきました。1年間を通して、毎回夢のあるお話を聞かせていただき、子どもたちも楽しんでいました。次年度もぜひよろしくお願いします。
放課後、サポーターズの方々に協力していただき、卒業式の会場設営を行いました。サポーターズの皆様、ご協力、ありがとうございました。卒業まであと少し。6年生のみなさん、卒業まで笑顔で過ごしてくださいね。
3年生の国語では、オリジナルの物語を書く「たから島のぼうけん」という学習を進めています。フェニックスが現れたり、巨大なシロクマと戦ったりと、一人一人個性的な物語を考えていて、完成するのが楽しみです。
5年生が中心となって企画をした6年生を送る会が開かれました。1~5年生は各学年,思い思いに6年生への感謝を表しました。みんな笑顔で,心温まる送る会でした!
オンライン全校朝会が行われ,那珂市善行青少年表彰や体力テスト優良賞など,たくさんの児童が表彰がされました。学校長から「学年末を迎える。感謝の気持ちをもって,1年の締めくくりをしてほしい」との話がありました。
先週とは打って変わり,気温が低い1日となりました。お昼過ぎから本格的に雪が降り,一面銀世界に。珍しい風景に児童も大盛り上がりでした。