News: 2024.6.25 update

2024.6.25 Activities更新。

2024.5.19 Stats更新、尤度比検定

2024.4.24 Stats更新、II型回帰

2024.4.14 Game更新、ポケモン穴掘り兄弟に関して統計的解説

2024.3.25 Publications更新、共著論文が出ましたー

2024.1.9 Publicationsを更新、チガヤの通気組織に関する論文です。

2023.7.10 祝・発売 食虫植物関連の本、予約はこちらから→化学同人のページ

2022.1.17 吞み仲間の提案でwebpageを作ったぞ

ここは、生物(特に植物)、統計(特に生物統計)、ゲーム(主にポケモン)が大好き+研究者である野村康之のHP

活動記録として研究以外のことも積極的にまとめていくよ!


Home:ここ

About & Profile:野村康之のこと

Research:研究内容のこと

Publications:論文とか書き物のこと

Presentations:シンポジウム、口頭発表、ポスター発表のこと

Activities:アウトリーチ活動、貢献活動のこと

Stats:統計関係の戯言

Carnivorous Plants:食虫植物の解説

Games:ゲーム関連のこと

ページ上部のリンクからも各ページに行けるぞ! Google Site便利だね!

ひとこと

 2024.3.4 科研費通った(∩´∀`)∩わーい

 2023.10.1 明日から親知らずの手術のため入院、みんな、親知らずは大学生のうちに全部抜こう!!!!!

 2023.8.8 科研費申請書の季節だぞ、ウワァァァァァァァァァ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂

 2023.5.30 ティアキン楽しー

 2023.1.6 あけおめことよろ、今年もみんな健康に過ごそう

 2022.11.21 パルデアたのしー

 2022.9.2 科研費申請書の季節だぞ、ウワァァァァァァァァァ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂

 2022.7.26 統計関連の記事更新しなきゃ……

 2022.6.27 人生でまともに読んだ小説、少ないなぁ。思い出せるのが、『血の味』『博士の愛した数式』『西の魔女が死んだ』

 2022.6.17 瀬田公園にて、龍谷大学 三浦励一先生主導の下、特定外来種ナガエモウセンゴケの駆除活動を行いました。

 2022.5.8 『リングフィットアドベンチャー』がいつの間にか30日突破してる

 2022.3.22 『ポケモン剣盾でダブルランクマに潜ってる。マスター行きたいなぁ

 2022.3.7 『リングフィットアドベンチャー』、再開。前回10日しか続いてなくて草、もっとがんばれ

 2022.2.7 『Pokémon LEGENDS アルセウス』、くっそたのしい。最高傑作

2022.6.17. 瀬田公園にて

ぼんやり一人読書

2023.3.14~ 『実力も運のうち』 マイケル・サンデル 著 鬼澤忍 訳

2023.9.29~ 『ナマステ紀行』 桝田祐子 著 (私の小学生の頃の恩師の本です)

2023.7.7~ 『Amazon ランキングの謎を解く』 服部哲弥 著

2022.8.26~ 『すばらしい新世界』 オルダス・ハクスリー 著(やば、1年近くたつじゃん……)

2022.8.1~ 『先生、どうか皆の前でほめないでください いい子症候群の若者たち』 金間大介 著 ⇒2022.08.07読了

2022.7.8~ 『食虫植物 進化の迷宮をゆく』 福島健児 著 ⇒2022.7.14読了

2022.6.26~ 『アルジャーノンに花束を』 ダニエル・キイス 著 ⇒2022.7.7読了

2022.3.25~ 『Rによる統計解析』 青木繁 著 ⇒ 2022.6.14 読了?

2021.11~ 『陸上植物の形態と進化』 長谷部光泰 著  (最近止まってるぞ、はやくよめ~)