About&Profile

Yasuyuki Nomura 野村 康之

博士(農学)

一般社団法人クロックミクス(博士研究員)

龍谷大学 食と農の総合研究所 客員研究員


Contact

Email: green.plant8931(at)gmail.com

twitter: (at)genlisea_8931

念願のオオタヌキモ(食虫植物)と背比べしている様子

主たる研究対象のチガヤを掘り返している様子

Research History

2024年4月 - 現在 一般社団法人クロックミクス(博士研究員)

20244月 - 現在 龍谷大学 食と農の総合研究所 客員研究員

20233月 - 2024年3月 龍谷大学 研究部 博士研究員

2021年4月 - 2024年3月 龍谷大学 食と農の総合研究所 博士研究員(NEDO) 

2019年4月 - 2021年3月 龍谷大学 食と農の総合研究所 博士研究員(CREST) 


Education

2019年3月 京都大学大学院 農学研究科 農学専攻 博士後期課程 修了(指導教員:冨永達教授) 

2016年3月 京都大学大学院 農学研究科 農学専攻 修士課程 修了(指導教員:冨永達教授) 

2014年3月 京都大学 農学部 資源生物科学科 卒業 

2010年3月 鳥取県立鳥取西高等学校 卒業 


Grants

2024年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究:全トランスクリプトームから明らかにする雑種の形質―日本に蔓延する雑種チガヤを例に (代表)

2021年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究:雑種の単一遺伝子型の蔓延は進化上のノイズなのか?―チガヤを用いた実証― (代表)

2020年4月 - 2022年3月 龍谷大学 食と農の総合研究所 2020年度 付置研究所研究プロジェクト:コムギNAM集団を用いた大規模eQTL解析 (分担)


Awards

20233月 日本雑草学会 奨励

2021年11月 根研究学会 優秀発表賞

2021年3月 龍谷大学 学修支援・教育開発センター 龍谷ICT教育賞・学長賞

2018年6月 根研究学会  「苅住」国内研修支援

2018年4月 日本雑草学会 講演賞

2018年3月 日本生態学会 最優秀賞

2017年12月 種生物学会 ポスター賞

2017年7月 日本雑草学会 第26回APWSS出席費補助 

2016年5月 日本学生支援機構 特に優れた業績による奨学金返還免除(全額免除) 

2009年9月 鳥取県教育委員会 第二回全国生物学コンテストに関する表彰

2009年8月 国際生物学オリンピック日本委員会 生物チャレンジ2009 銅メダル 


Teaching experience

20239月 - 現在 非常勤講師 生物学の基礎  (新潟食料農業大学) 

2020年4月 - 現在 非常勤講師 生活の中の生物学  (龍谷大学) 

2017年4月 - 2018年3月 非常勤講師 植物管理  (修成建設専門学校) 

2016年4月 - 2018年3月 非常勤講師 庭園探求  (修成建設専門学校) 


Membership

2020年12月 - 現在 日本植物生理学会 

2018年4月 - 現在 根研究会 

2017年10月 - 現在 日本生態学会 

2015年11月 - 現在 種生物学会 

2014年3月 - 現在 日本雑草学会 


趣味(英語で暇つぶしくらいの気持ちでやる趣味ってなんていうんですか??)

植物栽培(食虫植物、熱帯果樹)※お休み中

食虫植物研究のレビュー出版します

科学哲学

統計をあれこれ悩むこと

ゲーム:主にポケモン(対戦はごくたまに。今は色違い探しをやってる)、2023年現在はスプラ3のサモラン、ゼル伝ティアキンにもお熱

ゲーム×生物学、ゲーム×統計学にも興味があるぞ!!



























うつ病

2019年にストレス(当時職場と関係なし)で吃音を発症、以後、心療内科に通院

飲んでる薬

レクサプロ(後発薬:エスシタロプラム):選択的セロトニン再取り込み阻害剤

ルネスタ(後発薬:エスゾピクロン):不眠症治療

アルプラゾラムベンゾジアゼピン系抗不安薬

柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカコツボレイトウ)