営業時間 7時30分~19時30分 電話 0584-66-2023 火曜日定休日です
後鼻漏とは、鼻水がのどの流れてくる症状をいいます。のどのイガイガや不快感、エヘン虫が続く方が多いです。後鼻漏の原因はさまざまですが、主なものをいくつか挙げますね:
副鼻腔炎: 副鼻腔(鼻の周囲の空洞)の炎症により、粘り気のある鼻水が喉に流れ落ちることがあります。
アレルギー性鼻炎: 花粉やハウスダストなどのアレルギー反応により、鼻水が増加し、喉に流れ込むことがあります。
上咽頭炎: 鼻の奥と喉のつながった部分(上咽頭)の炎症が原因で、後鼻漏が発生することがあります。
風邪: ウイルスや細菌による感染が原因で、鼻水が増加し、喉に流れ込むことがあります。
よく使われるお薬は、鼻水を乾かす感じのお薬や炎症を抑えるお薬です。これらの薬で症状が改善する方もみえますし、なかなか改善されない方がみえるのも事実です。大和屋薬局では、鼻水が多量出ないようにするための体を立て直すお薬や、乾かすことなく、鼻水を除去する漢方薬も紹介しています。
後鼻漏は下記のような症状も伴うことがあります。
・喉の痛み
・臭いを感じない
・味を感じない
・夜間の咳
・いびき
・頭重、頭痛
・歯槽膿漏
・めまい
店頭でお気軽にご相談ください。
後鼻漏は区分して薬を選ぶ!
・流れる → 鼻が出る(黄色い)、痛みがある
・詰まる → 前頭部の痛み、鼻血、鼻くそ、詰まる、カペカペ
・流れる → 白く透明、サラサラ、後頭部が痛い、耳鳴り
・詰まる → 前頭部の痛み、詰まって出ない、お風呂で楽になる。