VR新歓ゲームの制作
新歓に向けて新しいゲームを制作しました。銃を使って迫り来る敵との戦いを楽しむ作品になっています。
銃を撃つと重厚な射撃音が聞こえ、エフェクトが描画されます。残弾数やダメージが表示され、リアルなモーションで敵が襲ってきます。
このゲームはなんと3日で制作されました。VRに興味がある方、一緒にVR世界を制作しましょう!
UE5を使った、VRパークの建設
現在、UE5にて建設を計画中です(画像はUE4によるもの)。完成は、2023年を予定しております。
VRサイクリングゲームの制作
自転車をセットするローラー台と呼ばれるものと連動して、室内にいながら自転車を楽しむソフトウエアがあります。「zwift」がその代表例です。この制作のきっかけは、こうしたソフトウエアにVRを用いれば高い没入感をつくり出せると着目したことです。構想を練るごとにVRと自転車が意外にも相性が良いことに気づき、この制作に着手しました。
UE4を使った、VRゴルフゲーム制作
UE4を使った、VRゴルフゲーム制作に取り組みました。ゴルフゲームは、自身の体を使って打つ位置を調整することができるためVR酔いすることがほとんどなく、プレイする際に広いスペースを必要としないため、VRとの相性が良いです。
個人的なポイントは、芝生に落ちた時のボールの挙動です。まだまだ改良点はたくさんあるため、これからも試行錯誤しながら制作を続けていきます。
Unityによるプラットフォーム制作
Unityを用いてプレイヤーが違和感のないインテラクティブを行えるような空間を構築しました。例を挙げると、ワープやコントローラ操作による移動、物体を縮小させて収納するソケットポケット、頭の位置をトラッキングすることによる「VR空間上でのくぐる動作」の実現などがあります。
現在はVR脱出ゲームを制作中であり、それに応じてVR空間上で利用可能なアイテムボックスなどの実装を行いました。
現在取り組んでいること
Unreal Engine 4、Unity を使ったVR用プラットフォームの開発
Unreal Engine5によるゲーム開発
Unityによるサイクリング体験の制作