バーチャル調布祭とは、VRChat上の「共創進化VRキャンパス」で行うオンライン学園祭
みんなでバーチャル調布祭を盛り上げませんか?
画像・動画・3Dモデル・ワールド紹介の募集をしています。もちろん展示品を見たいだけでも参加OK。
参加したいけどハードル高そう...と思っているかもしれません。心配ご無用です!!バーチャル調布祭用アセットを配布するのでそれを用いて簡単に応募できます!これを機にメタバースに触れてみませんか?
調布祭当日は西9-202でVR体験会もやってます! ぜひ来てください。
一緒に盛り上げていきましょう!!
イベント名:バーチャル調布祭
主催:ロボメカ工房 後援:電気通信大学 eラーニングセンター
開催日:2025/11/21(金)~11/23(日)(調布祭と同日)
会場:VRChat(電通大 eラーニングセンター「共創進化VRキャンパス」を使用)
参加方法(来場者):
現地:西9-202の展示スペースで Quest 貸出
オンライン:VRChat (UECVR の Gruop Publicインスタンスにjoin)
参加方法(出展者):一般展示、特別展示の形式で参加
特別展示内容:画像 / 動画 / 3Dモデル / ブース展示(テント・教室・ステージ・自作モデル) / VRChatワールド紹介
提出先:応募フォーム→回答後表示されるGoogleDriveリンクへアップロード
Unity:2022.3.22f1 推奨、ギミック制作の場合:VCC(VRChat Creator Companion)推奨
サポート:Discord(電通大VRキャンパス)で対応します!
1. 一般展示:
内容:開発者ボランティア による自由展示。
2. 特別展示:
内容:VR部隊がプロデュースする。メインストリート/教室/ステージ等に“見せ場”を作る。サンプルモデル(装飾・教室セット・ステージ一式など)を配布するので、作品を応募するだけで参加可能。
募集カテゴリ:画像/動画/3Dモデル/ブース展示/VRChatワールド紹介
例:メインストリート装飾、教室での体験型展示、ステージでの上演・発表
3. 一般公開:
会場:西9号館 202教室(西9-202)
内容:調布祭当日、VR機材の貸し出しと「VRキャンパス」展示の紹介・体験案内を行います。
メインストリートはこの写真の木が生えているあたりを想定しています