フライト部隊 HOME ページ

電気通信大学 ロボメカ工房

新入部希望者 募集中!!

(2022.04.01 ~)

類・学年問わず、初心者の方も大歓迎です!

宇宙技術のノウハウが学べる CanSat 競技

 私たちフライト部隊は、毎年、秋田県能代と鹿児島県種子島で開催される CanSat 競技へ参加をしています。CanSat 競技は大きく2つに分かれており、「フライバック部門」「ランバック部門」とがあります。それぞれ、上空と地上とで目標地点(惑星等を想定した屋外)へ向かうという競技です。自律型ロボットが空を舞い、自然の中を走り抜けるのは 実に爽快です。

 外部からの操作なしで自然の中を移動する為には、多様な環境に強い機体設計と空間的な姿勢制御などが求められます。私たちは CanSat 競技への参加を通して、これらの技術を学ぶと共に、自分たちのアイディアをトライ&エラーで実現させていきます。

図 1. 2020年度 春に設計した機体

新入部希望生へ

類・学年問わず募集中!(2022.04.01~)

 しばらくの間は、ZOOMによる活動と対面での活動を併用していきます。通常期は、週1回のペースで部隊会議や新入生用の講習を行っています。部隊員一同全力でサポート致しますので、楽しみましょう!

 フライト部隊に入部してみたいという学生は、ぜひフライト部隊のTwitterアカウントへDMをください。

Q&A

Q . 参加する大会は、他にも選べますか?

 現在は、年2回のCansat 大会へチーム参加していますが、他にも新入生の参加したい大会があれば対応可能です。年によっては「GPSロボットカーコンテスト」等にも参加しています。


Q. チーム内の役割はどのように決めていますか?

 役割分担は大きく分けて 機構、回路、制御 に分かれていますが、新入生の希望を最優先にしています。


Q. まったくの初心者でも大丈夫ですか?

 新入生向けの講習を、特に力を入れて行っているので安心してください。初心者・経験者のどちらも1年、2年と経ってしまうと、知識・技術面でも全く遜色ないレベルまで到達しますし、経験の有無で気後れする必要はないと思います。

フライト部隊の雰囲気

<部隊員構成>

1年生:2名、2年生:2名、3年生:2名、4年生:0名

 通常期は週1回の部隊会議で集い、アイディアを発表したり、議論を行ったり、その他にも単位や授業レポート、テストの相談等、先輩後輩関係なく仲睦まじいです。部隊会議の後は、一緒に夕飯に行く事もあります。

<部隊員のコメント>

2年男子部隊員 Iくん: 毎回活発な議論が出来て、新しい発見があります。先輩方はユーモアがあって頭の回転が速く、面白い方ばかりです。

↑↑Twitter やってます

< 部隊一覧 >NHK部隊 NHK学生ロボコン
ガジェット部隊 ガジェット
かわさき部隊 かわさきロボット
ヒューマンロボット部隊 二足型歩行ロボット、ROBO-ONE
VR部隊 VR(仮想現実)、AR(拡張現実)

フライト部隊 惑星探査、Can-sat
レスキュー部隊 レスキューロボット
マイクロメカニズム部隊 小型ロボット
マウス部隊 マイクロマウス、自律制御
ランサー部隊 ロボトレース競技