ロボメカ工房は、電気通信大学の「楽力教育プログラム」の一環として1995年に学生と教員によりに設立された、ものづくりを行う大学公認のサークル的活動をする団体です。大学からの設備提供のもと、快適なものづくり環境が整っています。
ロボメカ工房には、全7つの「部隊」と呼ばれるチームがあります。各部隊は各種大会への出場や出展を目標としながら、学生同士の協力でものづくりを行っています。
NHKロボコン部隊: NHK学生ロボコン
ヒューマノイドロボット部隊: ROBO-ONE
レスキュー部隊: レスキューロボットコンテスト
マイクロマウス部隊: マイクロマウス競技会
フライト部隊: 種子島ロケットコンテスト
VR部隊:ピクトラボ成果発表会
→ 全7部隊 一覧
大会への出場だけでなく、地域貢献として各種イベントでの操縦体験会やロボット製作教室なども開催しています。
一大イベントとして毎年、小中学生対象の「D2 ロボコン」を開催しています。地元の子ども達にものつくりの楽しさを知ってもらおうと、電気通信大学の大学祭「調布祭」(毎年11月ごろ開催)に合わせて行っています。