基礎生物学研究所や北大の電子科学研究所などで共同研究を行うことで技術を磨いてきました。
これまで習得した技術を多くの研究者に広め、日本の科学研究の発展に役立つことを目指しています。
ImageJを用いた基本的な画像解析の方法の講習会です。毎年12月に開催され、10年以上続いています。
村田は、画像の取り扱いおよびImageJの基礎と、画像解析以前に必要な顕微鏡の基礎について講師を担当しています。
生物画像データ解析トレーニングコース2025(近日公開)
植物学会の関連集会として、名大の佐藤良勝さんと毎年開催しています。顕微鏡の基礎知識と技術を広めること、顕微鏡ユーザの情報交換を促進するのが目的です。今年で7回目になります。