入学前にそろえておくものは?

公開:2022/1/25

学習環境 

学習環境と言っても人それぞれやり方がありますし、通信大ならなおのこと千差万別でしょう

ぶっちゃけ本人の好みと予算次第です


などなどなど

例を挙げればキリがないほどにさまざまです


ですのでほんの一例として、自分の環境を構築する上で私が購入前に実際に考えたことを紹介してみたいと思います。

ご自身で選べる方や詳しい方は納得のできるものを買うのが一番です。

いや~もう全然さっぱりわかんない!なにを基準に選べばいいんだ!って方に少しでも参考になればイイナ~と思いながら書き進めていきます

初心者向けの内容です💦

私が選ぶ際に考えた基準


今現在実際に使っているものは以下の通りです

【◎必須 〇あれば便利だけどなくても問題なし】

それぞれの理由を書いてみます

1.PC(パソコン)

もはや必須です

学部は関係ありません

大学サイトの『必要な環境』に記載がありますが、最低基準と捉えましょう

《検討したPCメーカー》(ページリンク)

WindowsかMacか

迷われてる方結構多いんじゃないでしょうか。

iPhoneやiPadを持ってるとMacがいいんじゃないかとか、Twitter見てるとWindowsがいいんじゃないかとか

これも正直好みの問題ではあるんですが、特にこだわりがないのならWindowsにするべきでしょう。


理由として主に次のことが挙げられます

4年以上持つかどうか

PCは毎年新しいものが出ます。そして付随するものや環境も日々進化し、どんどん高機能化していきます。

安さのあまり低スペックのものを選んでしまって買い直し…が一番もったいない!

スペック(性能)

パソコンのイメージ 

パソコンの説明をするときによくある例えです。

作業する人(CPU)の能力がとても優秀だとしても、机の広さ(メモリ)が広くないと効率よくありませんよね?

逆に、机がすごく広くても作業する人が凡人だったら、使いきれず宝の持ち腐れになってしまいます。

CPU性能の見かた 

CPU:インテルであればi5以上 AMDであればRyzen5以上

パソコンの脳みそで、あとで替えが効きません。長く使うことを考えると性能高め推奨

メモリ:16GB以上

最低8GB以上推奨。あとから増設できないタイプなら16GB推奨。

ストレージ:SSD512GB以上

HDDとSSDがありますが、SSD一択です。

128~256GBでもいいですが大きいに越したことはありません。

無線機能:Wi-Fi6対応 Bluetooth対応

Wi-Fiもどんどん新しいのが出ているのでなるべく最新のものを。

Bluetoothはヘッドホンやマウスなどに使います。

Webカメラ:100~120万画素程度

ノートなら普通ついてます。デスクトップなら別途購入が必要です。

インターフェイス:HDMI USB-C 

HDMIは外部モニタ等へ画面出力するため。

USB-Cは充電や外部モニタ接続などマルチに使えるタイプだと後々融通が利きます。

Office:なし

大学から配布されるので必要ありません。その分の予算は他に回しましょう。


これくらいであれば問題ないでしょう。

特に2022年度から新設の専門スキルプラスの場合はメモリ16GB以上などが要求されるため注意しましょう。

持ち運ぶことが多いかどうか

これはデスクトップorノート というのもそうですが、大抵ノートを選ぶでしょうから画面の大きさをどうするか、ということです。

外に持ち運ぶことが多いのであれば10~13インチの小さくて軽いものがよいですし、

自宅メインであまり持ち歩かないのであれば14~16インチの大きい画面の方が見やすいです

注意点として、同メーカー同スペックで比較すると画面が小さく軽いもののほうが高い傾向があります。

私の場合、外にはほぼ持ち歩くことはないですが、宅内で移動することはあるため15インチのノートを選びました。

また、デスクトップの場合は100%外に持ち運びできませんが、ノートであれば、学友と勉強会してみたりスタバでかっこよく勉強する自分の姿に酔いしれたりできまするかもしれません。

受講以外に使いたい目的があるかどうか

PCを買う前は「講義を見る以外特にやりたいことがないんだよな~」と思っていても、

やりたいことはあとから湧いてくるものです。

特に、ゲーム・動画編集などは結構高いスペックが要求されます。

私の場合は[ゲームしない・動画や写真編集はときどき簡単にやる程度]です。この「ときどき」という部分で勘違いされやすいのですが、たまにだったらスペック低くても良い、とはなりません。頻度関係なく高負荷がかかる作業をする場合はある程度の性能が必要なのです。

見た目のカッコよさ可愛さ、質感

これ意外と重要です。毎日見て触るものですから、使っててテンションあがるもののほうがやる気もきっとアップします。

ネットで手軽にPCを購入できる時代ですが、できるだけ実際お店に足を運んで触れてみることをおすすめします。

価格

目的が受講メインなら10万前後で抑えたいところです。

スペックばかり見てしまうとどうしても高くなってしまいます。

糸目をつけないリッチマンであればもちろんそれもありですが、やはり抑えたいと思う方が大半ではないでしょうか。

家電量販店でよく見るメーカーよりも、上にあげたメーカーだと高性能かつ安い機種が見つかる、かもしれません。

2.マウス

これも必須です。

ノートパソコンの場合ほとんど付属でついてくることがないため、別売になります。

買うならBluetoothが良いでしょう。

電池もかなり持ちますし、無線なので非常に楽ちんです。10m以内なら離れても使えます。

3.ヘッドホンorヘッドセット

ご実家など他のご家族がいる方はあると便利かもしれません。

講義に集中するためもありますが、スペースやLINE等々で学友たちと話すためにもあると良きです。Bluetoothのような無線タイプであれば長くて煩わしいケーブルがないので快適です。

4.外付けHDD

PCがノートの場合、SSDの容量が少ないことがあるので、写真や動画、スマホのバックアップなど大きめのファイルは別で外付けHDDに保存するのがおすすめです。

容量は必要に応じてですが、よくわからない場合は1~3TB程度が良いでしょう。

5.スマホ

言わずもがな、持っていない人はいませんね笑

これもある程度の性能があれば問題ありません。

スマホで受講予定であれば画面は大きい方が良いです。というより大きくないと文字が見えない可能性があります。

6.タブレット

必須ではないですが、持っている人のほうが多いと思われます。

iPad、androidタブレット、Amazon Fire HDなどいろいろありますが

間違いないのはやはりiPadでしょう。

主なメリット

主なデメリット

iPadのモデルも主に

とありますが、講義を受ける目的がメインであれば現行モデルのどれを購入しても問題ありません。miniは持ち歩きには最適ですが、視聴用としてもノート用としても小さすぎると思います。

ノートを取る目的がメインであれば無印iPadの第6世代以降であれば今のところ問題ありませんができるだけ新しいもののほうが良いのは言うまでもありません。

7.タブレット用キーボード&ペン

タブレットを使うのであればキーボードは必須です。ペンは手書きでメモをとったりお絵描きしたければあると便利ですが、必須ではありません。

8.TVor外部モニター

自宅で受講するのであればあると非常に便利です。

外部モニターであれば23インチくらいが手頃ですが、大きければ大きいほど良いです。

家庭環境によってはTVのほうが大画面になるのでおすすめです。

9.その他

他あると便利というか、細かいですが

等々があるとQOLと体重があがるのでおすすめです。



結論

好きなものを買おう!

長々書きましたが、結局はコレです!

末永く使っていく相棒はやっぱりお気に入りのものじゃないと!


これから新しく購入を考えている方へ少しでも参考になれば嬉しいです😊