推奨チーム編成制限
No.制限:No.1900〜No.2300
レア度:☆1〜4,☆5(1体まで)
コスト制限:90
アーティファクト:編成禁止
助っ人 :勿忘草
・新たなタマシイと共に
縛りではここから暫く、これまで使用してきたタマシイが使えません。No.1900〜No.2300までのタマシイから編成していきます。
新たな世界で、新たなタマシイとともに旅をしてみましょう。
・勿忘草を忘れない…
難易度が少し緩和される2度目の消滅。そのため難易度調整の観点から助っ人は再び全ステータスが1の勿忘草固定となります。とはいえ1章だけで、2章からは未来人に代わる新たな助っ人が登場します。お楽しみに。
・オススメタマシイのご紹介
基本的なスキルの構成はこれまで戦ってきた経験でよいと思います。絞り込みを活用して気になるタマシイを使ってみよう。
ここでは縛りの中でリーダーに設定するとオススメなタマシイをご紹介しますね。
火属性「夢見る画家トウコ」(No.1998)
スキル:チェインアップ
水属性「探偵ごっこメア」(No.2002)
スキル:即フィーバー
木属性「華道部員リツ」(No.2006)
スキル:攻撃ゲージストップ&スフィア変換
光属性「骨董鑑定人ヨシト」(No.2010)
スキル:チェインアップ
闇属性「スティルルームメイドルミ」(No.2018)
スキル:攻撃ゲージストップ&スフィア変換
サポートに特化したスキルであることはもちろん、アビリティ「チェインガード」もついている上,リーダースキルが「攻撃2.7倍&体力1.2倍」と序盤に慣れるまでにおすすめできる要素が全部盛りです。
二度目の消滅からのタマシイにはこの子たち以外にもHPを増加させるリーダースキルを持ったタマシイが多いので、いろいろ試してみてね。
○クエストメモリー(ランキング)
★「氷中夢」
☆「夢守人」
☆「忘れられぬ人たちへ」
☆「豪気なる師匠」
☆「この希望なき想いを」
○サイドストーリー
☆「アンロスト・パレード」
☆「想いをかたどる発明家」
【降臨クエスト】
○降臨☆2
「オカ研の新入生」
○降臨☆3
「止まらない恋禁術師」※
○降臨☆6
☆「サイバーアーティスト」※
☆「希望のネイリスト」※
☆「地下実験:甲」※
☆「地下実験:乙」※
「必敗の検事」※
「日常の終末思想」※
○降臨☆7
「今世紀最高の巨匠」 ※
「まぼろし怪奇ファイル」※
「ダウジングトンファー」※
「運命のコンタクティー」※
「大仏対大仏」※
○クエストメモリー(季節イベント)
「Happy song for you」※
「純白の大仏…?」※
「聖夜のニューゲーム」
「バレンタイン特別ストーリー」※
「聖夜物語」※
「イースターエッグパーティ」※
「HAPPY NEW YEAR2017」※
○クエストメモリー(ランキング)
「君を救う銃声」
※タマシイストーリーあり
YouTube再生リスト
〇にゃんこ大戦争コラボ
「侵略のにゃんこ軍団未来編」
〇とある科学の禁書目録コラボ
「とある世界の一方通行」
〇初音ミクコラボ
「ミクのコスプレパーティ!?」
「スターナイトスノウ※」
(※現存アーカイブ未発見のため視聴不可)
〇松岡禎丞コラボ
「ヨシツグ都市」
〇名探偵コナンコラボ
「消滅都市の藍宝石」
〇鋼の錬金術師コラボ
「来臨の錬金術師」
「来襲の神」
〇PSYCHO-PASSコラボ
「正義と想い」
〇魔界戦記ディスガイアコラボ
「魔界ゲート・パニック」
推奨チーム編成制限
No.制限 : No.1900〜No.2600
レア度制限 : ☆1~5
コスト制限 : 110
アーティファクト:編成不可
助っ人 :下記から自由に選択
火:ならず者ビリー・ザ・キッド
水:独眼竜伊達政宗
木:身命賭する研究キュリー夫人
光:享楽へ誘う妖光妲己
闇:不世出の歌仙小野小町
フリー:無垢の旅人カノ
プロゲーマーセツナ
・助っ人がリニューアル!
これまで助っ人として推奨してきた未来人から、偉人と呼ばれるタマシイたちにバトンタッチ。お好みでフリー枠のタマシイも選べます。新たな助っ人はなんとリーダースキルが攻撃力を4倍にするというもの。スキルは比較的サポート寄りの性能で、二度目の消滅攻略を後押ししてくれるはず。
・「ダメージ上限」を攻略せよ
敵が新たなスキルとしてダメージ上限を設定してくることがあります。例えば10万ダメージを与える攻撃をしたとしても、敵がダメージ上限1万の状態であった場合、1万ダメージしか受けず残りの9万ダメージは無効化されてしまいます。
ダメージ上限はある程度敵の体力が削れると解除されることが多いので、それまで強力な一撃は温存し、手数を増やして応戦したいところです。
・「連射」を使いこなそう!
火属性助っ人の「ビリー・ザ・キッド」がもつ攻撃スキル「連射」は、通常の攻撃スキルのような高倍率の一撃ではなく低倍率の攻撃を複数回連続で与えるため、ダメージ上限中の敵を一気に削る事ができます。
防御力の低い敵に対しては通常の攻撃スキルよりもトータルダメージで勝ることも…?連射スキルを持つタマシイは今後他にも登場してきますよ。
☆【大型謎解きイベント・ロストアイランド】
「名探偵の挑戦状」(ランキング/未実装)
→タマシイ資料室
「No.1821 名探偵の記憶」
「No.1822 名探偵の手帳」
「No.1823 名探偵の願い」
→「“食欲”の青年 タケシ」(降臨☆3)
→「“色欲”の乙女 エリス」(降臨☆4)
→「“睡眠欲”の少年 リヒト」(降臨☆5)
→「The Lost Island」(ランキング)
→「不敵なる気鋭探偵」(イベント・クライン)※
→「The Lost Island - 教祖ノ復活 -」(イベント)
・ロストアイランドについて
『ある日、タクヤとユキのもとにタクヤの探偵時代の先輩にして“名探偵”トモコが現れる。トモコは二人に謎めいた暗号を残す。その再会は二人を“無人島”の陰謀へと繋げていく――』
複数イベントにまたがって展開された大型イベントです。
「The Lost Island」(ランキング)までは1度目の消滅、「不敵なる気鋭探偵」からは2度目の消滅世界での出来事のため一部シナリオに齟齬があるのですが、一気に遊んだほうがより面白いと思うのでこのタイミングでのプレイを推奨しています。
序章となる謎解きクエスト「名探偵の挑戦状」がまさかのオフライン版未実装のためYouTubeでの視聴となりますが、簡単に説明すると「名探偵トモコ初登場&ロストアイランド編匂わせ」。
トモコについてはタマシイ資料室のNo.1362,1363にてプロフィールが公開されています。
○サイドストーリー
★「彼方よりの導き手」
○BLACK ORDER(クエストメモリー)
☆「BLACK ORDER」(イベント)
「BLACK ORDER EpisodeⅡ」(イベント)
「BLACK ORDER EpisodeⅢ The Queen of Greed」(ランキング)
○失くした記憶とクラインレコード(イベント)
「僕たちの帰る場所」
「伝承の蜘蛛神」
「不敵なる気鋭探偵」※
○クエストメモリー(イベント)
一部イベントにストーリーのないクエストが含まれます。
(シナリオ無)で表記しています。
プレイしてもしなくても、大丈夫なはず。
「素直になれたら」※
「届かぬ想いに身を焦がし」
「Girls' Festival Live!」
「Fruits! Sweets! Supreme! 」
「Midnight Girls' Time!」
☆「浪漫世界シリヰズ 少女探偵事件簿」
「パンプキン ウォーズ」
「Invitation to The Concert」
「華麗なる聖夜の翼」(シナリオ無)
○クエストメモリー(ランキング)
「華麗なる?クリスマスサプライズ」
☆「Open the New Door」
「Keep moving on」
☆「The Bullets Reloaded」
「誇り高き紫の玉座」
「真実のホワイトスワン」
☆「さよなら ラストアサシン」
「共鳴する想い」
「the show must go on」
「ようこそ 不思議な歩く卵の世界へ」
「カエルのスウィーツパーティ」
「想いの形が重なるとき」
☆「わたしたちの青」
「Games for Re:creation」
「わたしの手にあるもの」
☆「怒りの日」
「修行うさぎのイースターガーデン」
「きらめきの女気功師」
「君をつれていくよ」
☆「SAVE THE WORLD」
「シアワセを握るスシヒロイン」
「想いは世代を越えて」
「明日を呼ぶ鐘」(ランキング)
「農村都市2」(エイプリルフール/未実装)
○降臨☆4
「無気力不良少女」※
「インテリ不良青年」※
「軟派不良青年」※
○降臨☆5
「最強硬派番長」※
○降臨☆8
「終焉を望む政治家」※
★「記憶を司る者」※
★「蘇りし意思」※
☆「造られし輝き」※
☆「静穏への祈り」※
「誇りに殉ずる軍人」※
「扇動のジャーナリズム」※
「陰陽合一の闇気功師」※
○YouTube
☆「小さな繋がり」(3周年フェス生放送朗読劇)
YouTubeにアーカイブが残っているため、そちらの視聴を推奨。
2度目の消滅に登場するとあるキャラクターに焦点を当てた物語です。
※朗読パートは4時間4分40秒から
※タマシイストーリーあり
推奨チーム編成制限
No.制限:No.1900〜No.2900
コスト:140
レア度:☆1〜5
☆6(助っ人含め2体)
アーティファクト:編成不可
リーダー:☆5以下のみ
助っ人:下記から自由に選択
火:ならず者ビリー・ザ・キッド
水:独眼竜伊達政宗
木:身命賭する研究キュリー夫人
光:享楽へ誘う妖光妲己
闇:不世出の歌仙小野小町
フリー:無垢の旅人カノ
プロゲーマーセツナ
放つ覚悟の光スズナ
運命に抗する帰還者チーフ
・2度目の消滅最終章!
実装時のバランスを意識した縛りの内容だと、ボス戦などではなかなかギリギリの戦いになるかも。
チェイン数もかなり高くなるため速度も上昇。トラップにもぶつかりやすく。アビリティ「チェインガード」を活用しつつ、サポートや己の操作スキルを駆使してクリアを目指しましょう。
敵の攻撃が激しいので、しっかり回復やダメージ軽減を用意して挑もう。
・邪悪なる力「ヘビータマシイ」
No.2336〜No.2361にいるタマシイはヘビータマシイと呼ばれる、イベント「BLACK ORDER」にて登場する平行世界のタマシイです。アイコンに「H」マークがついているのが目印。
彼らの大きな特徴はスフィアによる攻撃ゲージの溜まりが遅いこと。1回攻撃するのに通常のタマシイの2倍量のスフィアが必要というデメリットを背負う代わりにスキルが強力なのですが…これだけ聞くと単純に使いにくそうと思うかも。
ですがスキルターンを減らすスキル(ターンマイナス)との組み合わせが非常に強力。上手に使いこなせばクリア時間の大幅短縮につながりますが、それなりに上級者向けのタマシイと言えるかもしれません。
ヘビータマシイについての詳細は「こちら」で。
・前に進む力「トランス」
No.2603のミナコのように、アイコンの内側が金色で縁取られたようなデザインのタマシイはトランスタマシイと呼ばれる、特殊なスキルを持つタマシイです。
トランスタマシイを編成するとチームの体力ゲージの上にトランスゲージが増設されます。このゲージは攻撃やFEVERによって増加し、いっぱいになるとトランススキルが使用可能に。
使用するとタマシイが一時的にトランスし、リーダースキルとスキルが超強化されます。加えてトランス時にトランススキルと呼ばれる特殊効果も発動するおまけ付き。
トランスは戦況を覆しうる非常に強力なタマシイですが、仕様上チームに一体しか編成出来ません。縛りでもチームに入れられる☆6タマシイは一体のみなので、編成する際はよく考えてチームを組みましょう。
トランスタマシイに関する詳細は「こちら」で。
・目眩ク浪漫世界「シフトスキル」
No.2612〜No.2631のタマシイはイベント「浪漫世界シリヰズ」に登場する平行世界のタマシイ(通称浪漫タマシイ)です。アイコンについた矢印マークが目印。
彼らの特徴は使うたびより強力な効果に変化するスキル「シフトスキル」。いかにたくさんスキルを使用し、シフトスキルを最大強化された状態にするかが使いこなすためのポイントになります。
・「物語」に抗え
3章では一部に軽い分岐が含まれます。受け入れ難い展開に直面したとき、諦めず別の方法を探ってみてください。勘違いしてそのまま進んでしまう人が多いため少しネタバレにはなってしまいますが言っておくと、「18-3には真エンドが存在」します。
解説はネタバレ防止の為、ページ下部「2度目の消滅3章謎解き解説」にて記載します。目次を利用し、閲覧には注意してください。
○サイドストーリー
☆「ピグマリオン」
○クエストメモリー(イベント)
「イースター・バニー・ダンサーズ」(シナリオ無)
「夏の調査と海底生物」(シナリオ無)
「海賊傭兵一人旅」(シナリオ無)
「浪漫世界シリヰズ 見習探偵奮闘中」(シナリオ無)
「正月都市2020」(シナリオ無)
「幽玄なるはろうぃん夜話」(シナリオ無)
「Moonlight Feast」(シナリオ無)
「ゆく都市くる都市2018」
○クエストメモリー(ランキング)
「無冠の天才技師」
「忠義の用心棒」
「始まりの元詐欺師」
「新春メカニカル忍法帖」
「運命の時計塔」
「ビューティフルマッスルバケーション」
「君と私のバレンタイン」
「浪漫世界シリヰズ 研究鼎士友誼譚」
「BLACK ORDER EpisodeⅣ The Angel's Temptation」
「BLACK ORDER Episode V Blind Justice」
「悪逆無道の酒呑童子」
「逆月」
「夢のサーカス」
「Enjoy Our Concert」
「Jump into The Concert!」
「ハッピーハロウィン・スシパニック」
「クリスマス狂想曲」
☆「情報世界の放浪者」
☆「二人の未来」
☆「幻想世界シリーズ 輝く日々のつづきを」
☆「バレンタイン物語 タカオの逆襲」
「追憶のイースター・デュエット」
「アリスと魔法の鍵」
「想いを放てたら」
「渚の極秘任務」
「共にあるべきもの」
「拡散する悪意」
「BLACK ORDER EpisodeⅥ The Magician's Duty」
「救済する神の導き」
「浪漫世界シリヰズ 真実曝ク探訪者」
「浪漫世界シリヰズ絆ヲ結ブ廻転車」
「Halloween Doll Project」
「小さな手と氷晶の鉄槌」
「燃える瞳と氷晶の双刃」
「まだ見ぬ先の いつの日か」
「真の英雄」(ランキング・タロット)
「奇跡の一歩目」(ランキング・AF生成)
「BLACK ORDER EpisodeⅦ Irreversible Reactio」
☆「氷花の決意」
「夜闇を照らす爆炎の光」
「笑顔を帆に受けて」
「get the SHOW on the road」
「看板娘と伝説の籠手」
「We've been expecting you」
「守るべきものを背に」
★「消えゆく記憶と目覚めのまどろみ」
「消滅めし 〜激突!ギンガ杯〜」(エイプリルフール・未実装)
★「world:G」(エイプリルフール・未実装)
★「The Nightmare Never Ends」(ランキング)
○降臨クエスト☆9
「目醒めの時」※
「夢見る人へ贈る歌」※
「戦慄のカラクリ屋敷」※
「チヨのにゃんがら節」※
「あたらしいわたし」※
「百花繚乱」※
※タマシイストーリーあり
【EXTRA BATTLE】
「強大なる力の饗宴」(イベント)
・メシエ、カタリナ、トラオム、ゲームマスター、キズナ、ツキ、タイヨウの7人との連続バトルを超えなければならない、上級者向けの高難易度クエスト。ストーリーはありません。