アイコンやスキルで通常のタマシイとは区別される
イベント限定など特殊なタマシイについての解説です
イベント「hello!parallel world!」に登場する。
こことは違う“もしもの世界”を歩んだ、並行世界のタマシイ。
残念ながらパラレルワールドタマシイにはアイコン上の違いはなく、タマシイ一覧での判別は困難です。
・本来のタマシイとは属性が異なる
・スキルに「初回使用時のみ追加でターンマイナス」効果が付与されている。
(※パラレルタマシイ以外にもターンマイナス効果を持つタマシイはいるほか、一部★4のパラレルタマシイはターンマイナスを持っていないので注意が必要)
「タマシイの変異」によって強化されたタマシイ。元となる主属性に加え、副属性と呼ばれるふたつめの属性を合わせもつ。
・アイコンの属性表記が2つになっている
※変異タマシイとはオンライン運営時代の強化要素「タマシイの変異」にて変異を行ったタマシイ。
同じ属性、または異なる属性の「副属性」を会得する。
副属性のスフィアを回収した場合、スフィア0.5個分の攻撃ゲージを溜めることが出来る。
通常攻撃やスキルが変化し、主属性に不利な属性の敵には副属性で攻撃できるようになる。
イベント「BLACK ORDAR」に登場する。
謎の黒コートの組織「BLACK ORDAR」に統治されてしまった異世界のタマシイ。
・アイコンにHの文字が表記されている。
・ステータス画面に「※このタマシイはヘビータマシイです」の表記がある。
※ヘビータマシイとは、スフィアによる攻撃ゲージの上昇が、通常のタマシイの半分に設定されている仕様のタマシイです。通常のタマシイよりスキルを使えるのが遅い分、その効果は強力に設定されています。
新たな進化「トランス」の力を得たタマシイ。
戦闘中に「トランス」し、より強力に変化したスキルを発動する。
・アイコンが属性色と金色の二重になっている
・トランススキルをもっている
※トランスとは
特殊スキル「トランススキル」を所持したタマシイ。通常のスキルとは別枠で用意されており、トランススキルは編成時にHPゲージ上部に増設されるトランスゲージを溜めることでのみ使用可能。
トランスゲージは通常攻撃、FEVER、敵の撃破などにより溜めることが出来る。
トランススキルを使用すると記載されているスキルの効果を発動すると共に、一定時間通常スキルとリーダースキルの内容が強化されるトランスという現象が起きる。
イベント「浪漫世界シリヰズ」に登場する。
大正浪漫を思わせる文化が発展し続けた異世界のタマシイ。
・アイコンに上向きの矢印マークが表記されている
・「シフトスキル」を持っている
※シフトスキルとは
スキルを発動するたびに、効果が強力な性能に変化していくスキル。5回まで変化するなど上限は決まっているが、その場合6回目以降は最大強化されたスキルが発動する。
イベント「大航海シリーズ」に登場する。
海賊が世界的に発展した異世界のタマシイ
・アイコンにGの表記がある
・「グッドスタートスキル」をもっている
※グッドスタートスキルとは
スキルの初回発動時のみ、効果が強力になるスキル。2回目以降は控えめな性能に変化してしまうため、短期決戦型といえる。
“氷晶武器”を手にしたタマシイたちの総称
・アイコンが属性色と金属っぽい水色の二色になっている
・「スキル解放」スキルを所持している
※スキル解放とは、スキルの初回発動に必要な条件が特殊なスキルです。条件を達成しない限り通常攻撃ではターンが減らず、使用することが出来ません。条件はタマシイにより様々で、「99回ジャンプする」や「スフィア変換スキルを使用する」など。解放に成功し初回のスキルを使用した後は、通常のスキルと同様に設定されたスキルターンを溜めることで発動できます。
人工アーティファクトによって新たな力を得たタマシイ
・アイコンの属性色を示す枠の内側に、金属色がデザインされている
・AF生成と呼ばれる特殊なスキルを持つ
※AF生成(アーティファクト生成)とは、一部のタマシイが持つ特殊なスキルです。通常のスキル同様に発動すると、そのタマシイが所持しているスキル効果とは別に、一定時間任意のタイミングで使用できるアーティファクトを生み出します。最初からチームに編成してあるアーティファクトがある場合でも生成可能です。生成されたアーティファクトは使用の有無に関わらず、設定された時間が経過すると消失します。
イベント「幻想世界シリーズ」にて登場ずる
“世界樹”が生えたファンタジーな異世界のタマシイ
・アイコンにFの表記がある
・ファストターンスキルを所持している
※ファストターンとは、初回発動に必要なターン数が少なめに設定されたスキルの総称です。2回目以降は発動に必要なターン数が増えていくデメリットもあります。
幻想世界タマシイは共通してファストターンを所持しています。