正月三が日は天気も良く、正月稽古に参加いただきました門人の皆様、ありがとうございます。稽古後には、5年振りにお餅会をすることができました。あんこ、きな粉、ピザソース、磯辺焼きと各々好みの食べ方で召し上がりました。
また、恒例のお菓子玉を振舞いました。みんな好き好きにお菓子を持ち帰りました。
その後に参加できる方々だけで円覚寺にある船越義珍先生の『空手に先手なし』の碑を拝みに行きました。円覚寺の「洪鐘」(おおがね) がある高台から望める富士山も綺麗に見えました。高台にあるお汁粉も美味しくいただきました。
正月三が日は天気も良く、正月稽古に参加いただきました門人の皆様、ありがとうございます。稽古後には、5年振りにお餅会をすることができました。あんこ、きな粉、ピザソース、磯辺焼きと各々好みの食べ方で召し上がりました。
また、恒例のお菓子玉を振舞いました。みんな好き好きにお菓子を持ち帰りました。
その後に参加できる方々だけで円覚寺にある船越義珍先生の『空手に先手なし』の碑を拝みに行きました。円覚寺の「洪鐘」(おおがね) がある高台から望める富士山も綺麗に見えました。高台にあるお汁粉も美味しくいただきました。