視覚障がい者のスポーツ・レクリエーションを援助し、外出の機会を増やすことを目的として活動を行っています。
レッツ!エンジョイ みんなで歌おう!
日時 11月6日木曜日 13時から15時
場所 ライトセンター視聴覚室
募集 10月23日木曜日から11月5日水曜日
持ち物 飲み物
レッツ!エンジョイ かんたんボッチャ
日時 11月8日土曜日 13時30分から15時
場所 第3講習室AB
募集 10月23日木曜日から11月7日金曜日
持ち物 飲み物 タオル
ミニウォーク「江の島」
日時 11月26日水曜日
集合 小田急線片瀬江ノ島駅 午前9時
解散 小田急線片瀬江ノ島駅 午前11時30分
行程 片瀬江ノ島駅→江島神社(えのしまじんじゃ:日本三大弁財天のひとつ)
→サムエル・コッキング苑(頂上の庭園)→片瀬江ノ島駅
利用費 江の島エスカー+展望灯台エレベーター 1100円(10月1日から値上げしました)
障がい者手帳提示の場合 ご本人と付き添い者1名は半額
距離 約4km(歩行時間約2時間) 標高約60m 階段多し
持ち物 リュック 飲み物 帽子 雨具 視覚障がい者手帳等 ※ウォーキング用靴着用
定員 視覚障がい者10人 晴眼者20人 (応募者多数の場合は抽選)
募集 10月11日(土)から11月8日(土)まで
申込 奉仕団事務局 電話 045(364)0026
対象 視覚障がい者・介助者・視援奉団員(スポレク以外も大歓迎!)
水泳教室 いきいき筋力アップ教室 ローインパクトエアロビクス教室 は、ライトセンターへお問い合わせください。
レッツ!エンジョイ 月1回(8月除く)
レッツ!エンジョイ みんなで歌おう! 月1回
ワンデイウォーク 年2回
ワンデイハイク 年1回
ミニウォーク 年2回
お餅つき 12月 または 1月
自主活動に参加または見学ご希望の方はこのメールアドレスまでお知らせください。
防災研修会 年1回
救急法研修会 年1回
レクリエーション研究会 月1回 (8月休み)
参加者の誘導 講師の補助
フロアーバレーボール大会等の協力
部会報すぽれく通信の発行(奇数月の最終週)
フライングディスクとは?
フライングディスク アキュラシーは、的から3m、5m、7mの距離から直径1mの輪にディスクを投げ入れて得点を得る
フライングディスク ディスタンスは、ディスクを投げた飛距離で競う
かんかんボウリングとは?
ピンはビー玉を入れた缶、ボールはゴールボールやバスケットボール等を使ったボウリングゲーム
かんたんボッチャとは?
5m先に立てた缶を狙って球を投げ、球が止まった位置が缶を中心にして半径10㎝以内は5点、20㎝なら3点、30㎝なら2点、40㎝なら1点、缶に接触したら4点として、1人6球投げた総得点を競う
Bピンポンダブルスとは?
サウンドテーブルテニス(STT)のルールを緩和し、視覚障がい者と晴眼者のペアによるダブルス戦
えりイズム運動とは?
椅子に座り、足の付け根から足踏みをして、足踏みをしながら両手を前や真横に広げたりして、自分の手や足の重さで筋肉を鍛える
みんなで歌おう!とは?
童謡 唱歌 歌謡曲 フォークソング等をみんなで大きな声で歌って楽しむ
写真(かんかんボウリング)
次は いままでの活動 過去に実施したレクリエーション種目です。