代品発送について
代品発送の例
Schickからの対応依頼
不具合製品が出たときの発送
注意事項
交換確認すること
お名前(漢字フルネーム)
電話番号
送り先住所
該当製品のJANコード
交換製品の個数
当日の15時半ごろ集荷なので間に合わなそうであれば翌日の出荷になる旨お伝えする
2次回答ありの場合
返信用伝票の備考欄にKintone№記載し赤丸で囲む
返送用封筒にKintone№記載し赤丸で囲む
手順
Schickからの店舗対応依頼の場合
該当店舗
電話番号
送り先住所
該当製品のJANコード
交換製品の個数
をお伺い在庫補充でお送りする旨お伝え
Schickからのお客様対応依頼の場合
お名前(漢字フルネーム)
電話番号
送り先住所
該当製品のJANコード
交換製品の個数
をお伺い交換でお送りする旨お伝え
Schickからの店舗とお客様対応依頼の場合
(例:お客様の製品が店舗にあり店舗からSchick営業に連絡があったとき)
店舗
該当店舗
電話番号
送り先住所
該当製品のJANコード
交換製品の個数
をお伺い、返送用キットをお送りする旨お伝え
お客様
お名前(漢字フルネーム)
電話番号
送り先住所
該当製品のJANコード
交換製品の個数
をお伺い、製品をお送りする旨お伝え
※Schickからの店舗とお客様対応依頼の場合は店舗に返送用キット、お客様に製品発送
代品発送に必要なもの(各手順)
消 代品発送 回収(着払い)
《必要なもの》
代替製品
A5またはA4の茶封筒(1枚)
レター
着払い伝票:備考欄にKintone№記載
白封筒(1枚):レター、着払い伝票同封。
→
→
消 代品発送 回収(切手)
《必要なもの》
代替製品
A5またはA4の茶封筒(1枚)
レター
緩衝材(ユニパックにプチプチを入れたもの)
白封筒(2枚)
①回収用:宛名シール付きの封筒。切手を貼り宛名シール余白にKintone№記載封筒の中に緩衝材を入れる
②レター入れ:宛名シール無し封筒にレター入れる"
120円切手・・替刃
140円切手・・ホルダー
→
→
誤購入によるサンプルホルダー発送
《必要なもの》
製品(サンプルのホルダー)
A5またはA4の茶封筒(1枚)
レター
白封筒(1枚):レター同封。
※写真にある互換表は現在無し
→
→
販 在庫補充 回収(着払)
《必要なもの》
代替製品
販発送用の箱
販用プチプチ(2枚)
レター
着払い伝票:備考欄にKintone№記載
白封筒(1枚):レター、着払い伝票同封。
→
→
→
→
販 在庫補充 回収(切手)
《必要なもの》
代替製品
販発送用の箱
販用プチプチ(2枚)
レター
緩衝材(ユニパックにプチプチが入れたもの)
白封筒(2枚)
①回収用:宛名シール付きの封筒。切手を貼り宛名シール余白にKintone№記載。封筒の中に緩衝材を入れる
②レター用:宛名シール無し封筒。お詫びレター入れ。
120円切手・・替刃
140円切手・・ホルダー
→
→
→
→
→