I.活動方針に対して 【明るく楽しく前向きに!】
▶20周年記念事業 →令和元年11月24日記念式典を実施
・11月に創立20周年を迎え、記念事業の実施
(講演会、20周年記念誌発行など)
▶定例会でのミニ勉強会の再出発 →県内のパーキンソン病関連職種の方に講師依頼
・2年間行いほぼ一廻りしたミニ勉強会の新たな出発
パーキンソン病に関わる人達を講師にお願いし、より多くの患者・介護者に参加してもらう。
▶加賀地区、能登地区での活動強化 →加賀能登で各2回交流会予定(各1回のみ実施)
・現保健福祉センターヘのお願い 南加賀保健福祉センターに講師依頼
▶介護者の情報交換 →20周年記念事業にパワーを集中させたので実施できず
II.活動報告
1.友の会主催‥・3月度は「新型コロナウィルス」の影響で全行事中止
○通常総会 ‥・R01/4/27金沢市松ヶ枝福祉館 ‥・38名(昨年35名)参加
○役員会 ‥・月1回(原則第2火曜日)延11回
○定例会 ‥・他行事のない月に1回(原則第4土曜日)
延10回196名(昨年延9回210名)参加
ミニ勉強会:石川県難病相談・支援センター(1回)
(9回) 理学療法士会(3回)作業療法士会(2回)
看護師会(1回)薬剤師会(1回)福田良二さん(1回)
○全国パーキンソン病友の会石川県支部創立20周年記念式典等
時期:R01/11/24(日)
場所:金沢市文化ホール(式典、講演会、パネルディスカッション、趣味作品展)
金沢ニユーグランドホテル(懇親会)
参加者:式典等(190名)、懇親会(47名)、趣味作品展(11/24・25で200名)
○おしやべり会 ‥・月1回(原則第1火曜日)延9回156名(昨年延9回196名)参加
○交流会 ‥・加賀地区‥R01/9/21 14名(昨年23名)
能登地区‥R01/9/14 7名(昨年6名)
○バスハイキング ‥・R01/5/23休暇村能登干里浜‥・39名(昨年33名)参加
○運動をたのしむ会‥・R01/9/21むつみ体育館 ‥・43名(昨年57名)参加
○趣味作品展 ‥・R01/11/24~11/25金沢市文化ホール展示ギャラリー
○会報発行 ‥・年3回(R01/5,R01/8,R02/1)
趣味の会主催
○絵画教室 ‥・月1回(原則第4火曜日)延べ8回66名
2.石川県内友の会以外主催
○石川県難病団体連絡会‥・R01/5/22 H30活動実績・R1(H31)活動予定報告
○語り部として ‥・R01/Oフ/31[七尾看護専門学校]漬口、高野講師で参加
○患者として ‥・R01/11/19[国際医療専門学校七尾校]4名講師で参加
○患者と家族の集い‥・R01/10/24[能登中部保健福祉センター] R01/10/28[石川中央保健福祉センター]
○難病交流会(リボンの会)・‥毎月第2火曜日[難病支援センター]
3.石川県外諸団体等主催
OR1国会請願集会‥・H31/4/12[全国友の会]世界パーキンソン病デーに合わせ実施2名参加
R2国会請願集会(4/10予定中止)…署名2027筆(昨年1664)、募金148000円(昨年144000)
○全国友の会全国大会‥・R01/6/3[全国友の会] 大阪 大西支部長代行出席
○友の会北陸三県連絡会‥・R02/1/21[福井県支部担当] 福井市 大西支部長他2名参加
○友の会東海北陸ブロック会議‥・R01/10/27[富山県支部担当] 富山市、R02/1/29名古屋市
OWPC‥・R01/6/4~7 国立京都国際会館