2024年度春季講座 第20回アーデル音楽講座
  親しみある西洋音楽の
楽曲を紐解く、楽譜を紐解く Ⅱ

20世紀ロシア音楽について

19 世紀後期から 20 世紀ロシア人作曲家の音楽の特徴

講 師:中務 晴之(大阪教育大学 特任教授)

演奏者:小路 桂(ピアノ) 荒瀬 美佳(クラリネット) 舩津 杏樹(ピアノ)

<プログラム>
Ⅰ.バレエ音楽「くるみ割り人形」より / チャイコフスキー

「序曲」「行進曲」「ロシアの踊り(トレパック)」「 花のワルツ 」「金平糖の踊り」

Ⅱ.クラリネット協奏曲 / コルサコフ

Ⅲ.小組曲「シェヘラザード」より / コルサコフ

Ⅳ.エチュード「音の絵」 Op. 33-2 / ラフマニノフ

Ⅴ.10の前奏曲より Op. 23-6 / ラフマニノフ

Ⅵ.「プルチネッラ」より / ストラヴィンスキー

Ⅶ.ピアノソナタ 3 番 / プロコフィエフ

Ⅷ 4 つのワルツ / ショスタコーヴィチ

Ⅸ.フルート・ソナタ / タクタキシビリアン 

詩と音楽の結びつき

~日本語による創作歌曲の実例~

講 師北川 文雄(大阪教育大学 教授)
ゲスト:村瀬 保子(詩人)

演奏者:女声合唱団コーロ・シレーヌ

    北川 文雄(指揮) 辻 紅子(ピアノ)

<プログラム>
村瀬保子の詩による歌曲と女声合唱曲より

歌曲…独唱用の小曲(歌曲集CD で鑑賞 ソプラノ:田邉織恵 ピアノ:村崎 愛)

夕顔 (伊藤康英作曲) Andantino lento 3/4-Un poco meno mosso 変ホ⾧調 4/4

いのちの鎖(和泉耕二作曲)Pregando 祈るように願うように 変ロ⾧調 4/4

女声合唱曲…多人数の女声唱者が歌う多声部の楽曲(北川文雄作曲)

れんげ草 ♩=63~66 poco rubato 懐かしく愛情を込めて ヘ⾧調 4/4

五月 ♩=132~136 変ロ⾧調 4/4

灯り ♩=72~76 ト短調 4/4

五月の空—嫁いだ娘へ ♩=82~84 願いを込めて ヘ⾧調 4/4

ピアノによるヴィルトゥオーゾの世界

~楽器の王様、ピアノによる華麗な名曲の数々~

講 師:山畑 誠(大阪教育大学 准教授)
演奏者:荒瀬 紘子 (ピアノ)

    仲東 璃華 (ピアノ)

    森上 あずさ(ピアノ)

    山田 咲穂 (ピアノ)

    山畑 誠  (ピアノ)

<プログラム>
1.フランツ・リスト(1811-1886年)

  「リゴレット」による演奏会用パラフレーズ

  メフィスト・ワルツ第1番「村の居酒屋での踊り」

2.ミリイ・バラキレフ(1837-1910年)

  東洋風幻想曲イスラメイ

3.モーリス・ラヴェル (1875年-1937年、フランス)

  ラ・ヴァルス

  「夜のガスパール」より「スカルボ」

ドイツリートの世界

~続・作曲家で辿るドイツ歌曲の魅力~

講 師:中務 晴之(大阪教育大学 特任教授)
演奏者:藤田 碧 (ソプラノ)

    佐藤 光晴(ピアノ)


<プログラム>
●リヒャルト・シュトラウス

♪ 「最後の葉」からの8つの歌 Op.10 ヘルマン・フォン・ギルム(オーストリア) 

1. 献呈 Zueignung

2. 何も! Nichts! 

3. 夜 Die Nacht 

4. イヌサフラン Die Zeitlose

5. 万霊節Allerseelen

♪ 解放 Befreit Op.39-4 リヒャルト・デーメル(ドイツ) 

● エーリヒ・コルンゴルト

♪ 「死の都」より マリエッタの歌

♪ あなたは私の何? Was Du mir bist? Op.22-1

● リヒャルト・シュトラウスと戦争

♪ “4つの最後の歌”より「夕映えの中で」 Im Abendrot

夜想曲を比較して味わう

~深遠で静けさ漂うノクターンの世界~

講 師北川 文雄(大阪教育大学 教授)
演奏者:内尾  恵美(ピアニスト、ピアノ教育者)


<プログラム>

ピアノという楽器を通してショパンとグリーグの夜想曲について実演とともにお話ししていただきました。

●夜想曲と夜曲(小夜曲)について

●F.ショパンの初期の夜想曲

 ノクターン 第2番 変ホ長調 作品9-2

●ショパンの夜想曲風のレント

 ノクターン 第20番嬰ハ短調「遺作」

●北欧のピアノの詩人E.グリーグの夜想曲

アンコールに応えて、ワルツ第6番 「小犬のワルツ」 変ニ長調 Op.64-1を演奏していただきました。 

ピアノトリオの愉しみ

~室内楽の王道  

講 師山畑 誠(大阪教育大学 教授)
演奏者髙旗 健次 (ヴァイオリン)

    後藤 敏子 (チェロ)

    山畑 誠  (ピアノ)

    北脇 菜々子(ピアノ)


<プログラム>

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
ピアノ三重奏曲 ト長調 Hob. XV: 25 「ジプシートリオ」

ジョゼフ・モーリス・ラヴェル 

「クープランの墓」(Le Tombeau de Couperin)

プレリュード(Prelude) ヴィフ(活発に) ホ短調 12/16拍子

フーガ(Fugue) アレグロ・モデラート(中庸の快活さで) ホ短調 4/4拍子

フォルラーヌ(Forlane) アレグレット(やや快活に)、ホ短調。6/8拍子。ロンド形式

リゴドン(Rigaudon) アッセ・ヴィフ(十分に生き生きと) ハ長調 2/4拍子 三部形式

メヌエット(Menuet) アレグロ・モデラート ト長調 3/4拍子 三部形式

トッカータ(Toccata) 2/4拍子、ロンド・ソナタ形式。