若手の会 公開シンポジウム
日本蚕糸学会第96回大会内
日本蚕糸学会第96回大会内
2026年3月17日-19日に開催される蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第96回大会にて、
若手の会企画の公開シンポジウムを行います。
本シンポジウムは
学術変革領域研究(A) 共進化表現型創発
学術変革領域研究(A) 細胞質ゲノム制御との共催です。
一般公開となっておりますので、皆様のご参加をお待ちしています!
実施概要
日時: 2026年3月17日 15:30~17:30
場所: 北海道大学農学部大講堂
参加費: 無料
*一般講演等、その他の第96回大会イベントへの参加には、大会参加登録と参加費の支払いが必要です。
[講演者]
西村 芳樹 先生
「葉緑体DNAは蠢く 〜ライブイメージングで捉えた葉緑体DNAの遺伝様式〜」
早稲田大学 先端生命医科学センター 准教授
細胞質ゲノム制御 計画研究班代表
佐藤 拓哉 先生
「宿主行動を操る寄生虫ハリガネムシー操作メカニズムとゲノム進化、そして自然生態系での役割」
京都大学 生態学研究センター 准教授
共進化表現型創発 計画研究班代表
[共催]
学術変革領域研究(A) 細胞質ゲノム制御・学術変革領域研究(A) 共進化表現型創発
[助成]
公益財団法人中辻創智社
2025年10月28日更新