令和7年5月1日
神社公式ホームページを開設しました
おふだ・お守りの郵送授与を始めました
■社務取扱い時間
平日・土日祝日いずれも、原則として毎日午前9時~午後5時までです。
授与品及び御朱印の授与等は、この時間内となります。
但し三が日については、取扱い時間を拡大します。
原則として休務日は無く、神職は社務所に常駐しておりますが、
社務やその他の事情により稀に不在となる場合もありますので御了承下さい。
■御祈祷の御案内
平日・土日祝日いずれも、原則として毎日午前9時~午後4時30分までです。
厄除祭の日(1月と2月それぞれの指定日)にお祓いを受ける方以外は、
電話で御予約の上 御来社下さい。
家内安全、交通安全(車祓)、身体健全、病気平癒、商売繁盛、作業安全、
試験合格、就職成就、良縁成就、悪縁断切、子宝、安産、初宮詣、七五三詣、
厄祓、必勝、その他の御祈祷を、随時受け付けております。
■出張祭事の御案内
建築関係の諸祭(工事安全祈願祭、地鎮祭、上棟祭、竣工祭、解体清祓)、
埋井祭、伐木祭、開業奉告祭、開店奉告祭、入居前清祓、事故現場清祓、牛舎清祓、
神葬祭、霊祭、その他の出張祭事を、随時受け付けております。
■オンライン・郵送の対応について
おふだ・お守り等については、全部ではなく一部だけですが、郵送でも授与を行なっております。
御希望の方は「授与品の郵送対応」ページ掲載の手順に従って現金書留にてお申し込み下さい。
オンラインでのお申し込み(ホームページやメールから)には、現時点では対応しておりません。
御朱印については、原則として郵送には対応しておりません。
オンライン祈祷についても、現時点では対応しておりません。
リ ン ク
※ 神社へのお問い合わせや、御祈祷・出張祭事の御予約などは、いずれもお電話にてお受けしております。電子メールや、SNSのコメント欄などでは受け付けておりませんので、御了承下さい。
※ このホームページは、PCで閲覧する事を前提にPCで作成されているため、スマホや携帯電話などで表示させるとレイアウトが崩れて表示される事があります。御了承下さい。
※ 当神社ホームページで提供している情報を営業目的で利用することを禁止します。また、リンクに関連した賠償・苦情等に関して、当神社はその責任を一切負いません。
留辺蘂神社 公式ホームページ
Copyright (c) Rubeshibe Jinjya All Right Reserved.