通常技

5A

他キャラより短めのA攻撃。相手のB攻撃ガード後の触りに行く際の起点として。連打キャンセル可能。

密着ヒットでEX猛虎、カウンターヒットでAAEX猛虎、A凸が繋がる。

低姿勢の技に潜られない下段判定は170まで(全体は220)、低姿勢2Bには潜られます。


2A

猫パンチ。上段技。5Aよりリーチは短い。連打キャンセル可能。

5Aより下に判定があるので相手のしゃがみ技の出掛かりを潰したりすることもできる。

5Aと同じように技が繋がる。


6A

肘。他キャラにはない小技のレバー入れ技。密着で当ててからのexコマ投げとex猛虎の2択が強い。

持続が長く後半の持続を当てることによってガードされても有利フレームをとることが可能。硬直も短く相手の10フレ技も詐欺ることができる。

モーション中にEX技を仕込むことによって相手のリバサEX暴れを狩ることができる。


近B

認識間合いは狭いがガードさせたときの不利フレームが少ないのが強み。

コンボ、確定反撃、暴れつぶしなど用途は広い。

ガードされてもゲージがあれば2択をかけることが可能。C猛虎入れ込みで暴れつぶし、バクステ狩り、ジャンプ狩りに勝ち。eXコマ投げでガードに勝ち。


遠B

主力牽制技。リーチ以外はかなり優秀。全体フレームが他のキャラに比べて短いので強気に振っていける。

上方向への判定は薄い。わざと目の前で空振って差し返しを狙った相手に無敵技を合わせるという使い方も。


2B

ブレイクダンス。遠Bよりもリーチは短め。必殺技キャンセル可能。

姿勢がかなり低くなるのでしゃがみでは避けられない技(夏侯惇5A、孫権5Aetc)も避けることができたり、相手の下判定が薄いJ攻撃を透かしつつ着地硬直に差すこともできる。関羽、呂布以外の5Aには7F以降潜ることができる。前VERのような使い方はできなくなった。


近C

発生10F。主に確定反撃、コンボ用。持続が長いので持続当てすることで不利フレームを減らすことができ、確定反撃の技をガードすることができる。先端ガードさせると反撃が安くなる。


遠C

差し返し、対空、コンボ用。リーチは遠Bより少し短い。3段階まで溜めることが可能。溜め動作中はDボタンで溜め解除可能。最後まで溜めると当たった場合はダメージアップ、ダウン。ch時は崩撃、ガード時にはガークラが発生し遠Bが確定。

中央、端でダウンさせた相手に最終溜めを重ねることができる。


2C

発生遅めの中段技。スペシャルダウン対応。相手がしゃがみガードしてるとガードクラッシュ。そこからコンボへ。

ノーマルヒットだと旨味がないのでガークラを狙っていきたい。カウンターヒットでその場2Bで追撃できる。

ガークラしたあとは2B、歩き近B、歩き近Cで追撃可能。

起き攻めで2C中段と2B下段の択が強力。


JA

発生が早く捲り判定もある。持続も長い。主な用途は咄嗟の空対空。凸でキャンセルができるようになった。

昇りで出すと相手の技のくらい判定を先に殴ることができたりする。

たまに着地硬直を狙った相手の下段を潰すことがある。


J2A

モーションはJAと一緒の浮遊技。下りで出すと一定時間滑空することができる。キャンセル不可能。

一見ふざけたように見えるが用途は豊富。相手の置き技潰し空かし、起き攻めの裏の選択肢としてもなかなか強い。

VER3.5を代表する技?


JB

下方向にかなり長い判定をもつ技。コンボなどに。

相手の対空つぶしたり技の硬直を差したりするのが主な使い方。

崩撃中は叩きつけが付与される。


JC

このゲーム1番の性能を誇るJ攻撃。範囲の広さ、捲り判定、発生14。

基本の飛び込みはこれ。

必殺技キャンセル可能。

J頂点付近で早だしすることで相手の対空3Bを発生前に潰すこともできる。ガードされてもその後にキャンセル凸の読み合いを押し付けられる。


6B

踏み付け。崩撃属性。

発生の途中から下段無敵+空中判定となる。

性能はそれなりに優秀だが、リーチは短い。

投げ潰し、下段読みなどに。


6C

崩撃属性。

発生途中から下段無敵+投げ無敵になる飛び蹴り。

発生前にくらい判定が後ろに下がるので相手の攻撃をかわしながら当てることが可能。

相手の二度振り、投げ潰しなど使える場面は多い。


3B

崩撃属性。対空。他キャラより発生遅め横のリーチは長めの対空技。

発生が遅いのでかなり早めに出さないと相手の飛び込みに負けてしまうのが難点。

相手が上から覆い被さってくる飛びに対してではなく、自キャラより少し前に落ちる飛びに対して有効。普通になりました


3C

崩撃属性。

攻撃判定出始めから超低姿勢でヘッドスライディングする技。

リーチ、持続の長さは全キャラ中トップクラス。

低姿勢によりしゃがみでは空かせないA技、5B等に潜って当てることが可能。

一部のEX技にも発生を合わせることで一方的に潰すこともできる。

持続あて可能なスライディング。潜れなくなり、暗い判定も先行するので使いづらいところがあるが置き技としてはかなり優秀。


投げ

槍を使って相手を遠くに吹き飛ばす。

画面の3分の1程運ぶ運び距離、有利フレームの長さなどかなり優秀。