基本的な立ち回り

ざっくり解説

遠距離

やることない。差し返しができるならえらい!頑張って!僕はあんまりできないのとこの距離にいてもいいことないのでさっさと近づきたい。うろうろする暇があったら走れ!!ただ無闇矢鱈と走ってもいいことないので相手の技をガードしたときなどの確定で走れる場面で走ろう。差し替えし狙って下がる相手には下がるぶんだけ前に出よう。出してけ!

とりあえず飛ぶのもあり。とんだ数だけ強くなれる。相手の状況見て技を選択できればGOOD!落としてこない相手には一生飛んでいい。たまに凸すると相手のイライラポイントが貯まるのでおすすめ。

中距離

ダッシュガードが活きる間合い。

ダッシュガードとはその名の通り相手の攻撃を走ってガードするテクニック。相手の技をガードしたとき確定で走れるフレームがあるのでその分走る。恋姫演武の必須テクニック。いいところラインが上がる。相手が下がる。接近拒否のために相手のボタン押す回数が増える(有利フレが取れる)悪いところダメージをとれない相手の投げに反応しづらい

相手の出方を伺いつつガードして前に出る。ガードだけしていても相手がポチポチボタン押し放題なので振りづらくするためにに振り返しも大事。舐められないようにする。相手にとっては張飛に触られるのは嫌なのでAで触れるところはAでいやらしく固めて様子を見る。話が早いほうがいいなら強引にダッシュ投げもあり。ただ焦ってはいけない、焦って走りすぎたりボタンを押してしまうと努力が水の泡になるので冷静にねっとりと。隙間を開けないように埋めるところはしっかり埋める。

近距離

張飛の距離!何しても正解!使えるもの全部使って崩そう!

しゃがむならコマ投げ。下がるなら2B。バクステバックジャンプには走ってライン上げ。暴れるなら入れ込みで黙らせる。とりあえずダウンをとることを考える。ダウンを取ったら起き攻めで再度ダウンをとってループさせよう!画面端に持っていけたら勝ち。


近づき方解説動画

ざっくり説明してます。

反撃

張飛一番の強みと言っても過言ではない部分。立ち回り意識するより各技に最大を入れられるようになるだけでグッと勝率が上がるはず。詳しくは各キャラ対策へ。

起き攻め

基本の起き攻めの選択肢


張飛のダメージソース。

相手のゲージ状況、対応によって選択肢色々。


密着有利フレからの基本の起き攻め

※ディレイバックジャンプは起き上がり9fの投げ無敵を利用してローリスクで起き攻め回避するテクニックです。


a

リターンほぼなし。

相手の無敵技警戒しつつ攻め継続したいときや各種仕込みで使用。

○暴れ 上入れっぱ

△バクステ 奥義

✕ex 立ちガード 屈ガード ディレイバックジャンプ


近b

無難な選択肢ローリスクミドルリターン。

○暴れ 上入れっぱ

✕ex 立ちガード 屈ガード ディレイバックジャンプ



2c

中段ガークラ、密着なら2b猛虎離れてれば微歩き猛虎

○暴れ 屈ガード 上入れっぱ

✕バクステ ex技 立ちガード ディレイバックジャンプ

※入れっぱ系にはしっかり重ねれば勝ち



2b

下段択、確認してから猛虎。近いと相手の近bかaが確定。暴れてくる相手なら入れ込みもみせる。入れ込み見せてからガード読みでコマ投げ撃つというわけわからん選択肢もある。

○立ちガード バクステ(引っかかれば) 暴れ 上入れっぱ

✕ex 屈ガード バクステ



通常投げ

ローリスクハイリターン。運ぶ距離もかなりあるので本命択。コマ投げより隙が少ないので狙う場面は多い。

○屈ガード 上入れっぱ(硬直終わったあとに対空間に合うので)

✕暴れ ex 立ちガード(後ろ歩き) バクステ ディレイバックジャンプ。



コマ投げ

相手の心をへし折る択。起き攻めで使うなら基本c、暴れもケアするならex。

○暴れ(ex) 屈ガード 立ガード

✕暴れ(ノーマル) ex バクステ ディレイバックジャンプ 上入れっぱ



様子見

攻めの択ではないがみてから対応できる選択肢が多いので恋姫ではかなり強い選択肢。これだけで死ぬ人もいる。

○ex 上入れっぱ ディレイバックジャンプ バクステ

✕暴れ 各ガード グラップ

バクステはみてから押すか2b

バックジャンプは其の場ex凸で勝ち



基本的な選択肢はこのぐらい。

相手の行動によってグルグルしていく感じ。

通らない選択肢には✕つけてるけどライン上げられれば○なので下がる選択肢は基本的にこっちの勝ち。

様子見から対応できる選択肢増えればそれだけでかなりのプレッシャーになる。

動画でなんとなくまとめてます