アジサイ

アジサイ科アジサイ属

ガクアジサイを原種とする樹高1,5~3mほどの落葉広葉/低木。開花は6~7月で花の基本色は青紫だが酸性土壌では青が強く、アルカリ性土壌では赤味が強くなると言われる。いわゆる花と言われている部分は萼(がく)であり、本当の花は中心にある。6~7月。青紫色の花が枝先にかたまってさく。花びら5枚,おしべ約10本。めしべ3~4本。花序の周囲に少数の装飾花をつける。装飾花はがくが発達したもので,実はできない。アジサイは装飾花のみでできているガクアジサイの変種。                                         萼の色が緑→白→青→茶色と変わっていくため「七変化」の別名を持つ。                               

参考文献 庭木図鑑 植木ペディア  すぐる学習会 

ウツギ

アジサイ科 ウツギ属

日本各地に見られる落葉低木。初夏を代表する花として親しまれ、花に着目し、「卯の花」とも呼ばれる。ウツギの開花は4~6月で、10~11月になると実は熟して、種子を蒔く。                                 丈夫で育てやすいことから、かつては畑や敷地の境界に植える境木として使われていた。

葉を触るとザラザラします。

茎を切って断面を見ると、真ん中が空洞になっています

参考文献 庭木図鑑 植木ペディア  国土交通省近畿地方整備局