今日は、大学の付近で火事が発生しました。消防車の音が鳴り響いていて、ふと窓を見ると黒い煙が見えました。けが人が出ていないか心配です。執行のBOXも少し煙の臭いがして鼻がムズムズします。くしゃみが出そうです。鼻がムズムズしながらも今日議事録が完成しました!!仕事がひと段落してハッピーです!毎日甘いものは食べていますが、今日も今日とてご褒美にスイーツを食べたいと思います!
先週の月曜日に多忙な週の始まりですと書きましたが一転して今週は暇な週になりそうです。執行としては学生大会の議事録作成がありますが、後輩たちに任せたいと思います。がんばれ若人。個人的には今週卒論の中間発表があったのですがゼミが休講になり発表資料はもう作成し終えました。そのため今日は大学に来なくてよかったのですが、先週毎日のように来ていたため雨の中歩いてきました。何故か行かなきゃという義務感に苛まれてました。折角なので今日はいつもより長めに執筆します。
他の役員のブログ結構見るのですが個性が出て面白いですよね。例えば(2023/6/15)のブログ、見出しと内容違いすぎて驚きました。執行役員ブログやろうと言い出したのは私であまりにもダメな内容以外は良いよと伝えていたのですが、かなり自由に書いたようです。学生自治会執行委員会と言う名前で活動していると堅苦しい団体に思われがちなので各個人の素が見れるブログはやってよかったなと思っています。
書くこと無くなりました。次のブログでお会いしましょう。
皆様、昨日は学生大会へのご参加並びにご協力、ありがとうございました。おかげさまで大きなアクシデントもなく終えることができました。私自身も無事に終わって一安心の一方、答弁の際、無自覚で笑ってしまっていたらしくめっちゃ突っ込まれました。多分大丈夫だとは思いますが、録音データに入っていないことを願います。
さすがに昨日は多忙すぎて疲れましたが、今日は元気に大学へと来ました(授業は諸事情で飛びましたが…)。最近どれだけ寝ても大学へ来ると眠くなるという奇妙な現象が起きていて、ほぼ執行ではクッション抱えて寝てますが、これがまた最近の執行での癒しでもあります。
さて、皆様は寝るとき目覚ましをかけていますか?現在執行では目覚ましをかけていても無意識で自分で止めて二度寝してしまうという話で盛り上がっています。私は最近スマホで目覚ましをかけて、それを足元においています。というのも足元においておけば目覚ましを止めるとき起き上がらないといけないので、自然に目覚めるからです。そのおかげか知りませんが、最近私は遅刻せずに済んでいます。
こんなことを書いていたらまたまた眠くなってきたので、一旦ここまでにしてクッションを抱えて寝ようと思います。それでは皆様おやすみなさい。
明日は学生大会ですね!私たちはカウンターの仕事を担当します。午後4時半からスタートなんですがそれまでに普通に授業あるのでお腹が鳴ってしまいそうで怖いです。お菓子をどこかで買ってから仕事しようと思います。皆さん学生大会は当日参加もできるので来てくださいね~~!!今日は二人で書きました。
今お菓子作りの話をしながら書いてるのでお腹が空いてきました。今日は何年かぶりにスコーンとホットケーキでも作ってみようと思います。めんどくさくならなければ
今週は執行としても私個人的にも忙しい週になりそうです。執行としては本日団体説明会、火曜学生大会リハーサル、水曜学生大会、木曜他大学との交流となっています。私個人的には火曜就活の面接、木曜別企業の会社説明会、金曜までに卒論題目提出、来週卒論中間発表となってます。
学生大会は後輩たちに任せきってもいいのではと思いながら、私は面接対策と卒論の発表資料をつくります。そんなこと書いてたら18:00を過ぎました。夕飯の準備を全くしていないのでここまでにします。次のブログでお会いしましょう。
皆さん 6月ですね。 梅雨ですね。 暑くなってきましたね。 ジメジメしてますよね。 僕は、今年から大学生になり、どんなキャンパスライフを送るのかと、ワクワク・ドキドキしていました。 結論、僕のキャンパスライフは、毎日アイスを食べるライフになっています。 今日なんて2個食べちゃいましたよ。 17アイスの自動販売機はいいですね。 いつでも簡単に買えちゃうもん。 昔はよく、お母さん買って!買って!と、せがんでいましたね。 さて、今年はあと何回アイスを買うことになるでしょうか。 悪いのは、暑いからなのでカロリー気にせずいきましょうや。 来週もアイス食べて、頑張ります。
消しかすの新しい遊び方。まとめるのでは無く一本につなげるのです。
今年もこの季節がやってきましたねー、執行会にとって青垣祭に並ぶ一大イベント『学生大会』6/21開催です。
本日は配布資料の印刷作業、2時間かけて半分終わって今日の作業は終了。今からみんなで人狼だー
湿度が高く、ムシムシとした中の作業でした。廊下の方がとても涼しかったです。そのため、扇風機の前に保冷剤を置いて暑さ対策をしていました。椅子の上に置いていたので1脚水浸しになってしまいました。教室には、空調を調えてあります。しかし、まだboxにはつかないようです。早めに使えるようになってほしいものです。
久しぶりに色んな人に会えて嬉しかったです。今日は、学生大会の役割を決めました。自ら自分の役割を選んでいたので助かりました。局ごとの今後の方針を共有できました。意外と順調に話し合いができたので良かったです。BOXの模様替えをする予定なので印象がきっと変わると思います。
今日の出来事
先週月曜日にある場所に行ったら、金曜日には人数が分かると言われました。金曜日にうっかりしており、その場所に行きそびれたことを家で思い出しました。そのため、今日は忘れず行くぞという心持ちで大学に来ました。そして、お昼休みにその場所に行ってきました。しかし!人数はまだわかっていませんでした。先週の金曜日に決まるのではなかったのでしょうか。早々に決まってほしいものです。そして、あの心待ちを返してほしいです。でも、締切前に書類を出してくれたのでよかったです。本当に後の作業が楽になります。
明日は今年の年度になり、初めての定例会議です。今いる2~4回生も初めての出来事なのでドキドキです。なんとなく話すことは決まっていますが、決めなければならないことを決めきりたいです。そして、上手く情報伝達ができたらよいなと思います。
先週、水無月というお菓子を食べました。水無月は、ういろうに小豆を載せてかためた三角形のお菓子です。京都のほうになじみが深いものだそうです。ういろう部分はもちもちしつつ歯ごたえがあります。折り返しである6月30日に食べる風習があります。後半も無病息災を願うものです。去年も同じ方から手作りして頂いたものを食べました。おいしかったです。ういろうは食べなじみがあるため、違和感なく食べれました。ういろうは、様々味がありますが、個人的には、白のういろうが一番好きです。
会計の方が終わりが見えたそうですが、作業されています。しかし、早く帰ってほしく思います。 NOブッラク、Yesホワイトです。
明日の定例会議がうまくいくと願い、帰ります。
執行役員ブログのレイアウトを少し変更しました。まだ初めてから一月も経ってませんがブログ数が増えてきて読み返すのが大変になってきたので月ごとで分けました。先月分は執行役員ブログ今月分のサブページに移動しました。毎月そのように移動させていきます。
ところでこの執行役員ブログ執行役員以外で見ている方はいらっしゃるのでしょうか。役員の自己満足で動いているので見てる方がいなくても恐らく今年中は続くと思います。代替わりした際にこんなものいらん!ってなり消されてもまぁ良いでしょう。
これは役員宛ですがサブページに移動させる際は一つづつコピペで移動させてください。それ以外のやり方が見つかりませんでした。もっと効率のいいやり方を見つけたら教えてください。
今日は、近くの部屋からのいつもより軽快な音が響き、ドアを閉めていました。なぜか、今日はうるさかったです。不思議です。窓は開いてますが、ドアを閉めていると、夕方になっても少し暑いですね。そして、ある種のトラブルに巻き込まれた人の気持ちがわかりました。良い体験をしたような気持ちになりました。
さて活動としては、執行が持っている倉庫の掃除をしました。倉庫にカギがかかっていたのですが、カギは残念なことに紛失していました。何とかドアを開けたようで人ってすごいと思いました。男性勢が非常に頑張っており、頼もしい限りです。写真を撮ってくれている方の写真を見ていると、青春だなぁ~という感想を話していました。
タイトルにあるお菓子ですが、様々な場所のお菓子をいただくことがありました。あまり遠出をしないため、その場所限定のお菓子はテンションが上がります。自身も執行に旅行先で買ったお菓子を買うこともありますが、いつも心配です。おいしいといいなと思い購入しますが、どうなんだろうと思います。味見用に買えばよいのですが、量が多いので容易には購入できないです。なので、食べた人から「おいしいかった」と聞くと嬉しいです。
4回生ながら教習所に行っていますがついに仮免受かりましたわ⤴。技能検定で速度に関してで減点されたことに少々不満を持っていますが学科試験で満点を取れたのでまぁ満足ですわ⤴。
試験問題やった時は「あ、〇研ゼミでやったとこだ!」って思いました。
ちなみに今日から路上に出たのですが奈良競輪の近くの道でおばあちゃんが歩いてて突然道を渡ってきた時は内心イラっとしました。
今日の朝ごはんは昨日焼いたホットケーキでした。あんまり形は綺麗じゃなかったけど味が美味しければすべて良しです!お母さんのホットケーキ豆知識は、少しヨーグルトを入れて生地を一日おいて焼くとフワフワになるそうです!ぜひぜひ皆さんも作ってみてください!!
昨日は大雨で全国的に交通網の乱れや災害が発生しておりましたが、大丈夫でしたか?私はといえば、授業中に居住地域に避難指示が出され慌てて帰宅しましたが、結果的に何もなかったので一安心といったところです。そんな大雨だった昨日とは打って違い、今日はとても良いお天気で風は強いですが太陽がまぶしいです。
そういえばもう6月ですね。梅雨入りもしましたが私は6月と聞いて紫陽花を思い浮かべます。自宅の庭にも色とりどりの紫陽花が咲き始め、毎日帰宅しては家に入る前にずっと紫陽花を見ているのが私の最近の日課です。昨日の大雨で散ってしまわないか心配でしたが、全然そんなことはなく、まだまだきれいに咲いています。このままずっと咲いていて欲しいなぁと思いながら、今日も帰宅することにします。
そして今日はみたらし団子の日だそうです。由来は知りませんが、毎月3日4日5日はそうらしいです。なので今日はみたらし団子でも食べようかなと、そんなことを考えている私です。せっかくだから、みたらし団子を食べながら紫陽花を見る、そんな日もあると最高ですよね、ということで今日はそうしようかと思います。
今回の台風はマーワーという名前で、マレーシア語で薔薇を意味するそうです。薔薇の開花時期がちょうど5.6月なのでそこにちなんでいるのかなと。校内では緊急速報が鳴っていて、非日常的でそわそわします。最近よく「私は歩き続けているのか、それともただ立ち止まれないだけなのか」ということを考えます。どちらも「進んでいる」という点においては同義ではあるのですが、今の自分はどちらかというと「立ち止まれない」というのが適切かなと。ここで立ち止まってしまったら再び歩き出すことができなくなるような気がしてとりあえず進んではいる、そんな感じです。いっその事進んでいる道も背負っているものも全て台風が吹き飛ばしてくれたらいいのになぁ...なんて。今日もバナナオレがおいしいです。