へりっこ植物園
栽培経験豊富なへりっこさんのyoutubeチャンネル。これからネペン栽培始めたい人は真っ先に見て欲しい…!
袋
ハイランドネペンテスの環境作りで最も参考に参考にさせていただいたサイト。ただクローンを育てるのではなく「個」を極めるという価値観を提案している。とにかく必見!
鹿児の食虫植物栽培
鹿児さんのブログ。情報がとても中立的に書いてあるので中級者以上の方でも参考になること間違いなし。無菌播種の記事も必見。
ハイランド栽培の達人。温度設定で栽培品種を分類しているだけでなく、管理のポイントなどを鋭く指摘している。参考になること間違いなし。
低地性ネペンの聖地。50cmのトランカータやウツボカズラのトンネルは是非実際に見て体験していただいて欲しい!
今は見れないJIPSホームページ跡地。かなりHPが重いが、今でも原種写真ページなど貴重な情報が盛りだくさん!入り口から入り左のメニューからどうぞ。
管理人のTwitter
言わずと知れた国内最大の通販サイト。火曜日と金曜日の16時ぐらいに販売品の更新がある。
ハイランドネペンの品質が素晴らしい。最近はヤフオク!で通販をされたり、イベントなどに出店されたりしている。輸入代行は検品とラベル作成、水苔での保湿などされており、単純な代行では済まされない。
在庫は少ないが、レアな品種や海外からの苗など手に入りにくいものが手に入る。
ヤフオク!のNepenthes検索結果
旧リベラルファーム。「ネペン!!」というより食虫植物全般。
AW(Andreas Wistuba)
BCP(Best Carnivorous Plants)
CK(Carnivors and More)
EP(ExoticaPlants)