・当サイトは、Nepenthesの栽培をゆるく書き連ねていきます。
・SNSの流行で栽培情報が大量に流れすぎていく現代、栽培のヒントとなればいいと思い公開しました。
・当サイトは、Nepenthesの栽培をゆるく書き連ねていきます。
・SNSの流行で栽培情報が大量に流れすぎていく現代、栽培のヒントとなればいいと思い公開しました。
更新情報
2023/10/20 雑記を更新(アリストロキオイデスの窓はどこ?)
2023/10/17 雑記を更新(attenboroughiiの低地性温室栽培)
2023/7/20 販売予定ページに現品販売品を追加
2023/7/11 ヘリアンフォラを株分けしたので1~2ヶ月後にHPで少数分譲いたします
2023/7/8 栽培品にtalangensisを追加
2023/6/30 栽培品にmollisを追加
2023/6/29 販売予定品を更新
2022/1/6 雑記を更新(個人輸入をしてみよう)
2022/1/6 雑記を更新(wagashiのHLネペン入門編)
2022/1/4 栽培品種にアリストロキオイデスを追加
2022/1/1 HPを公開しました
ハンドルネーム:wagashi
ネペン栽培は悩んでばっかり。
栽培が少しでもわかる時は来るのか…
みたいなことをいつも考えてる変人です(笑)
未熟者なりに色々試して気づいたこともあったのですが、臆病者で発信できず…💦
このHPは発信というより自分用!だけど少しでも誰かのヒントになれば幸いです。
栽培についてはハイランドネペンテスが多め。