平結び
平結び
ピンクの芯糸の両側に巻き糸をセット。
左の巻き糸(赤)を曲げて、芯の上を通り右側へ。右の巻き糸(青)をその上に重ねて数字の4の形を作ります。
青を赤の下から通し、芯と赤の間を下から上へと通します。
両端を引いてしめると、最初の1結びができます。
今度は左右が逆です。
右にいる赤を曲げて芯の上から左へ。その上に青をまっすぐ上に重ねて、逆4を作りました。
左にいる青を赤の下から。さらに芯と赤の間を下から上に通します。
さっきとは左右が逆のもう1結びです。
両端を引いて締めたら、1目が出来上がり。
左右1結びずつで1目です。
次はまた左の赤から。4、逆4の繰り返しです。糸の上下を間違えないでください。
2本の巻き糸が筒状の編み目を作っていきます。
ピンクの芯糸は編み目の中をスライド出来ます。
かなりしっかり結んでも動きますが、編み目が長くなるほど動き難くなります。