日 時:令和元年7月6日(土) 午前11時~ 場 所: コミセン和室
出席者:模擬店出店者、自治会役員、地区会役員他関係者
①設営スケジュール
②初日・二日目タイムスケジュール
③模擬店出店一覧表
④プログラム(表面)
⑤プログラム(裏面)
(1)「第30回夏祭り設営スケジュール」のとおり。
1)外部への案内状は前年同様田中茂原市長、渡逡市秘書広報課長、鶴岡県会議員、大 柿市会議員、初谷市会議員(以上は来賓)、二宮地区1 3自治会長、西陵中学校、緑 ヶ丘中学校、冨士見中学校、二宮小学校の校長・教頭、緑ヶ丘賛助会員等訃60 人 に対して7月10 日に郵送。ただし、緑ヶ丘賛助会員等28 人には、本部役員が手分 けして持参する。
2)都市公園利用申込書(市都市整備課)済、露店等の開設届出書(消防)、会場警備 願い(茂原警察署)、駐車場使用願い(高田整形外科病院、緑ヶ丘薬局)、長生保健 所への行事開催届けの提出準備は完了O
3)演芸への出演者
①初日・・・・ウクレレ演奏(茂原ウクレレクラブ)
②2日目・・・フラダンス(モキハナ)
③2日目・・・バンド(Back To The Country)
④2日目・・・フラダンス(ヴァイテア)
4)プログラムは20 日に各世帯に配付のため、10 日(水) 出稿予定。 1,500枚印刷。 今年から買い物券(100 円券2枚)は、使用日制限を止め2日間いつでも使用でき ることとする。なお、買い物券及びお楽しみ抽選券は配付した各世帯自身のみが使 用できるものといたします。各出店者は買い物券を受領の際は氏名の記載を確認し てください。昨年の買い物券は102,700 円(1,027 枚) が使用されています。
1)「第30回夏祭り設営スケジュール」のとおり、27(土)の看板8枚の設置から始 まり、8月5 日(月)の会場撤収と清掃により終了いたします。 今年も猛暑の中での夏祭りが予想されます。特に設営準備に対しましては、熱中 症防止に配慮して進める所存ですが、先ずは各自が自身の体調をキチンと把握し決 して無理をせずに臨んでください。
2)各出店者が使用する照明は今年から全てLED電球(60W 相当) にいたします。 昨年は主に会場南側の出店者には既に提供しておりますが、未受領の出店者は申し 出てください(各3ケまで)。
3)各店内の配線(2 種類)は昨年提供済ですが、所在不明又は故障の場合は早めに 申し出てください。なお、配線及びLED電球の保管・管理は各出店者で行って頂 きます。従ってLED電球は来年以降は各店で調達していただきます。 なお、保管場所がない出店者の配線・LED電球は自治会倉庫で保管しますが管 理は各店で行ってください。保管に際しては支給する所定のダンボール箱に、店名、 連絡先を記載してお祭り終了後の5日(月)に自治会へ持参してください。
4)店内での配線の取り付けには支給する結束バンド(何回も再使用が可) を使用し て下さい。また、終了後は取り外し(L ED 電球もソケットから外す) 結束バンド 共々保管してください。結束バンドは本日10 本支給しますが不足の場合は申し出て ください。
5)自治会で預かっているタープテントは、緑ヶ丘ユニホッケー同好会、グリーンヒ ルゴルフクラブ、緑を守る会、談話室、真名直売所(いずれも各2)です。
6)机の脚にはカバーを輪ゴムで取り付けてください(自治会で用意します)。
7) 椅子の貸し出しはできませんので、各店で用意してください。
1) 開店時間は17時です。
2) 各店で設営に使用する車両は原則1台とし、本日「入場券」を受け取ってください。 入場券は運転席の外から見易い場所に備え、3・4日は「入場券」のない車は会場 には入れません。
3)緑ヶ丘以外からの来場者の駐車場として、高田整形外科病院及び緑ヶ丘薬局の駐車 場をいずれの日も午後から使用できます。緑ヶ丘の住民の方は徒歩で来場して頂き ます。なお、多目的グラウンド駐車場(1 5台)は来賓用及び自治会が許可した車 両しか利用できません O また、会場周辺(特に会場南側)の路上の駐車はできませ ん。防犯スタッフが見回りをいたします。
4)火気を使用する店には消火器を配置しますので、出店者は場所と使用方法を確認し てください(Tプ:ログラム裏面の会場配置図に消火器イラストで表示)。
5)食中毒の防止には最善の注意を払ってください。特に手洗いを励行するとともに食 品を取り扱う際は手袋を使用してください。 万一食中毒が発生した場合、医療費等は自治会が加入している賠償責任保険から 支払われますが、夏祭りへの信用は失墜し来年度以降の開催に重大な影響を与えま すので、十分に留意してください。
6)会場で使用できる電力量には限りがあります(総量100A )。届け出以上の使用は絶 対に控えてください(決められた使用量を超えるとブレーカーが作動し停電になり 一一 - ます)。
7) 17時~ 20時までは警察官(パトカー)及び防犯スタッフ(ペスト、帽子を着用 し赤色灯を携行) が随時巡回しておりますので、不審者等を見かけた場合は通報し てください。
8)終了は20時です。終了時間前に後片づけはしないでください。開店中の店に支障 を来す恐れがあります。
9)各店及び会場内の照明は本部において21時に消灯いたしますので、各店では消灯 しないでください。
10)会場内は混雑していますので安全のため一切の花火は禁止といたします。
1) ゴミの処分(原則として普段家庭で排出処分する方法と同じです)
①燃えるゴミは各出店者で処理してください。
②ペットボトルはキャップとラペルを外し(何れも燃えるゴミ)、中を水洗いして所 定の「緑色ネット」に入れてください。
③空き缶も中を水洗いして所定の「青色ネット」に入れてください。 お祭り前日の2 日に市から「緑色ネット」及び「青色ネット」各30袋が自治会 に届けられますので、出店者に各1袋を配賦します。
④ビンは各出店者で処理してください。
⑤「緑色ネット」及び「青色ネット」は4 日のお祭り終了後に、指定の場所に持ち 込んでください(3日は各出店者が保管)。
(注)食品、飲み物以外が入っていたペットボトル及び空き缶は各自で持ち帰って< ださい。
2) 自治会が保管するタープテント、机、椅子(本部用)等、自治会倉庫に保管するも のは5日(月)に搬送いたします。
3) ステージ、櫓を解体し自治会倉庫に搬送いたします。
§ お祭り当日は本部も多忙を極めますので、相談事や自治会への依頼事はできるだ け早目に申し出てください。
今年も昨年同様に来場者も主催者も皆が楽しみ、無事故で終えたいと 念願しております。皆様のご理解とご協力を切にお願いする次第です。 なお、買い物券の精算と夏祭り反省会を8月11(日)午前1 0時から コミセンで開催いたしますのでご出席ください。
以 上