令和元年度の4丁目地区役員・班長合同会議(第5回)が8月11日に開催されました。会議で話し合われた内容を中心にお知らせ致します。
今年も天候に恵まれ、たくさんの方々のご参加により、夏祭りを盛大に開催することができました。ご協力ありがとうございました。
① 玉コンニャク、ソフトドリンクはおかげさまで完売致しました。
② 夏祭りの収支報告
収入67,700円-支出67,088円=収益612円でした。
③ 今年度は緑ヶ丘小学校より椅子を10脚お借りしました。前年度役員の方が椅子を4丁目地区会で4脚購入しご持参頂いたため、販売スタッフの方が利用することができ助かりました。ご協力ありがとうございました。
④ スタッフの募集において不手際があり名簿に載せる事ができず、ご迷惑をおかけ致しました。次回からは役員でしっかり確認し、出店スタッフの配置をご協力者への配布だけでなく、回覧でも行うよう引継ぎを行います。
⑤ 子供抽選券の配布数は来られた子供さんの分まで増やせないか提案します。
第4回は8月11日午後6時より実施しました。次回は9月8日になります。
パトロール中の声掛けは防犯意識の高い地域として防犯に役立ちます。参加できる方は午後6時より緑ヶ丘小学校正門にお集まり下さい。
① 令和元年度の「長寿を祝う会」の開催について
開催日:9月17日(火) 午後12:30から
場所:コミセン和室 運営:緑ヶ丘自治会と悠々クラブの共催
② 敬老行事:平成31年4月1日~令和2年3月31日の間に、80歳・88歳・99歳を迎える方にお茶を贈呈します。
※詳細につきましては、配布されました8月自治会だよりをご覧下さい。
③ 4丁目としての防災対策について
9月より地区会の防災会発足を進めます。防災計画、実施工程などを作成します。
今後の訓練等を含め 皆様のご協力をお願い致します。
次回の役員・班長合同会議は9月8日(日曜日)10時からコミセン新館で開催されます。欠席される方は会長さんか副会長さんに連絡をお願いします。