<2025/6/14> Ver3.501の公開について
Ver3.5の公開よりおおよそ1カ月となりました。現時点では私の予想以上にダウンロードしていただいているようで、驚くとともに有難い限りです。
Ver3.500では、ネット上で見る限り、大きなエラーも無く動作していると思われますが、シナリオデータではいくつか記述ミスやバグもありました(報告いただいた方、ありがとうございます)。
そのため、本日より微修正版のVer3.501を公開しています。修正のみなので、追加ダイヤ等はありません。
修正箇所は後述しますので、それらが気になっていた方はダウンロードください。なお、既にVer3.500をお持ちの方のための差分ファイルも準備しています。差分ファイルを利用の方は、Ver3.500のフォルダに上書きしてご利用ください。
初めてダウンロードされる方は、差分データではない方のVer3.501そのものをダウンロードしてください。
なお余分なファイル等も若干見直していますので、差分上書きするよりも、本体そのものダウンロードしたほうが最終的なフォルダ容量は軽いです。
【Ver3.501への主な修正点】
◆サムネイル画像の一部修正・追加。
◆大阪梅田場内手前付近の架線柱の種類が、三本線でバラバラだったので統一。
◆一部ストラクチャの画像等修正、チラつき軽減。
◆他列車ストラクチャの5308Fと8003Fのクーラーを修正。
◆京都本線の早朝・朝ラッシュダイヤにおける一部放送の修正。
◆京都本線快速特急141の、一部ダイヤにおける先行列車位置の修正。
◆千里線普通775の北千里駅ポイント駆動描写の修正。
梅田到着時における自動放送の、出口方向が間違っていたので修正。
◆千里線天神橋筋六丁目における盲導鈴が阪急のものだったので削除。
◆宝塚本線庄内駅構内のポイント描写のバグを修正。
◆宝塚本線の各列車の車内放送の鳴動位置の修正。
◆神戸本線急行650における、一部放送の修正。