Project on Research for Sado Island's Ogi Folk Museum
本研究室では、新潟県佐渡市所在の佐渡国小木民俗博物館において、地域と協働した研究プロジェクトを実施しています。
佐渡国小木民俗博物館は、1921年(大正10)に建築された旧宿根木小学校校舎を再利用し、1972年(昭和47)に民俗学者・宮本常一の提案・指導によって設立されました。館蔵資料として国指定重要有形民俗文化財「南佐渡の漁撈用具」1,293点、「船大工用具及び磯舟」968点を中心とした南佐渡の漁具や民具などをはじめ、およそ30,000点余りの資料が保存、公開されています。
2025.09.26 本研究室の取り組みが『新潟日報』(9月26日)にて紹介されました
2025.03.31 『新潟県佐渡市宿根木 佐藤伊左衛門家文書目録』を刊行しました
2024.06.26 本研究室の取り組みが佐渡市ウェブサイト「令和6年度大学と地域が連携した地域づくり活動のご紹介」において紹介されました
2024.06.14 本研究室の取り組みが佐渡市ウェブサイト「大学と地域集落が連携した地域づくりに関する取組事例」において紹介されました
2023.03.31 『佐渡國小木民俗博物館収蔵資料目録Ⅰ〈陶磁器編〉』を刊行しました
2023.03.23 本研究室の取り組みが佐渡市ウェブサイト「令和4年度大学と地域が連携した地域づくり活動報告会~大学の活動報告を掲載しました~」で紹介されました