オーケストラ部は、府内でも3校しかない、珍しいクラブです。
オーケストラ部に入部したいがために北野高校に入った、そんな部員もいます。 「オーケストラ部」という名前がかっこいいから入部した、そんな部員もいます。
オーケストラでは、人数が非常に大事です。 人数が増えれば、演奏の迫力も増しますし、演奏できる曲も多くなります。 私たちと一緒に、素敵な音楽を奏でてみませんか? 少しでもオーケストラ部に興味のある方は、演奏会にぜひお越しください!(トップページのお知らせに演奏会情報を随時掲載しております) また、4月の仮入部では様々な楽器を体験したり、部活動について先輩にいろいろ質問したりできます!
北野オーケストラ部 Q&A
Q. 練習時間はどれぐらいですか?
A. 主に、
月~金曜日……15:20〜17:30(夏期)
土曜日……9:00〜12:30(午前授業等がある場合は13:00〜16:30)です。
Q. 土日祝は休みですか?
A. 基本的に日曜日は休みですが、演奏会などがある場合があります。1週間のうち2日は休みです。
Q. 行事はどんなものがありますか?
A. 大きなものとしては定期演奏会、六稜祭でのコンサート、学友会などがあります。
クリスマス会や追いコン(追い出しコンサート)もあります。
詳しくは本ホームページのHistoryをご覧ください。
Q. 演奏機会はどのくらいの頻度でありますか?
A. 毎年少しずつ変わりますが10回前後です。
Q. 部費はどれぐらいですか?
A. 1ヶ月で450円ですが、年度によって変わる可能性があります。
また、パートごとにパート費が別に必要です。
Q. どんな曲を演奏しますか?
A. 主にクラシックですが、ポップスなどを演奏する機会もあります。
Q. 兼部はできますか?
A. 軽めの部活であれば可能です。
Q. 普段はどんな練習をしていますか?
A. 個人練習に加えてパート別におこなうパート練習、弦分奏、管分奏、全体合奏をパートトップ、指揮者の指示でおこなっています。
Q. どんな雰囲気ですか?
A. 和気藹々としていて明るいです。
実際にオケ部の雰囲気を体験しにぜひ楽器体験に来てみてください!
疑問点や、質問したいことがあれば、お気軽にお尋ねください。
メールやInstagramで質問を受け付けています。
北野オーケストラ部アンケート
134期&135期の部員24人にアンケートを取りました。
Q. 皆さんの中学校の部活は何ですか?元運動部でも大丈夫ですか?
A. 中学校の時の部活は、人によって様々です。吹奏楽部などで音楽をやっていた人もいれば、それ以外の文化部出身の人もいますし、運動部も多いです。
Q. ピアノなどを習っていたことがなく音楽経験者ではないのですが大丈夫ですか?
A. ピアノなどを習っていた部員は多いですが、全く音楽経験がない部員もいます。楽譜の読み方なども先輩が丁寧に教えてくれるので大丈夫です。
Q. 初心者でも大丈夫ですか?
A. 北野高校オーケストラ部は、初心者大歓迎です。
毎年、8〜9割の部員が高校から始めた初心者です。
音楽経験が全くない部員もいますが、みんな楽しんで活動しています!
Q. 楽器は買わなくてはいけませんか?
A. 自分の楽器を買う部員もいますが、学校の楽器を貸し出しますので、買う必要はありません。