運 動 会

学校行事のページ

ご参観ありがとうございました! 『運動会』についての情報

 期日:令和3年 11月28日(日)9:00~ ≪ 終了 ≫

『運動会』のお礼

 本日は、多くの保護者、地域の皆様のご参観、ありがとうございました。コロナ禍の中で、様々な行事が中止になっておりましたが、今回、久しぶりに、児童が一同に会して、行事を持つことができました。

 これまで、子どもたちは、練習に励んできた成果を、今日の晴れ舞台で、思う存分楽しみ、表現・競技している姿が印象的でした。先生方も、体育主任を中心に一致団結して、運動会成功に向け準備して今日の日にこぎつけました。今年は、演技や競技以外にも、6年生を中心にたてわり活動で、紅組vs白組で、他学年の応援も精一杯声を出して応援している姿も、微笑ましく思えたのではないでしょうか。

 そして、何より保護者の皆様のご協力に大変感謝です。朝早くからのテント設営、受付や写真撮影などの係、さらには、エイサーの演技指導(三線演奏)、運動会の片づけに至るまで、多大なご協力を頂きました。本当にありがとうございます!子どもたちの活動を支えて下さる保護者の協力を受け、これからも、より一層子どもたちの健やかな成長を目指し、全職員で頑張っていきます。

 今日は、各家庭で、子どもたちのがんばりを大いに称え、励まし、褒めてあげて下さるよう、お願いいたします。本日は、誠にありがとうございました。

2021年11月28日 【お礼】運動会へのご参観のお礼

お寄せいただいた『声』 ※ありがとうございました!

〇2年ぶりに全体での運動会。子供たちの元気な声を聞いた時、こみ上げてくるものがありました。子供たちが楽しそうにダンス・エイサーを踊る姿や一生懸命運動場を駆け回る姿、とても素晴らしかったです!また、テント設営や後片付けを率先してくれた大勢の父母の方々もおり、地域と学校が一体となり、良かったと思います。短期間での準備ということもあり、先生方も大変だったと察しますが、とてもいい運動会だったと思います。ありがとうございました!!次回は是非、祖父母や地域の方々にも子供たちの頑張りを間近で見てもらえたらいいですね~

〇児童達の運動場での立ち位置や走るレーンを、事前にイラストで書いてくれていたのでスムーズに参観する事が出来ました。プログラムごとに参観入れ替えという事だったので、演舞が終われば各学年も教室待機だと思っていましたが、各学年テントでの応援待機だったので声援や元気な児童達の雰囲気が伝わり運動会が盛り上がってとても良かったです。12月手前で乾燥と秋風よる砂埃が結構見られたのと、寒さもあったので開催時期は今後検討して貰えると助かります。運動会お疲れ様でした。ありがとうございます。

〇DVD販売してくれると、嬉しいですね。

〇久しぶりに地域に子供たちの笑顔、声が響き渡り元気をもらいました。やはり、学校行事は地域の活性につながりますね!感染対策をしながらの運動会開催やこれまでの先生方の指導など、大変だったと思います。どんな形であれ、運動会を開催していただき、子供たちの笑顔を見せていただいたことに感謝いたします。

〇1年生の時は運動会が出来ず(運動会参観はありましたが)残念でしたが今年は短時間ながらきちんと運動会が出来て大変嬉しく思いました、自宅でも張り切って練習していたので頑張ってる姿が観れて良かったです。ただ今年は幼稚園と別開催ということで丁度幼稚園と時間が被ってしまいそこが唯一残念でした。

〇運動会お疲れ様でした。コロナ渦のなかでの行事で人数制限があるのは仕方ないとは思いましたが、おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟、姉妹、、、家族の参加ができていればもっと良かったなと思いました。

〇コロナの先行き不明かつスケジュール調整が大変な中、子どもたち・保護者たちのためにいろいろ工夫して運動会を開催していただいたこと感謝いたします。子どもたちの頑張り・活動の成果が見れたことに感動でした。ただ、今回は仕方のないことではありましたが、幼稚園と小学校の行き来をしないといけない大変さがあり、幼稚園と小学校で午前・午後等(高学年だけ午後からとか)で調整できたら助かったかと思いました。先生方大変な中、お疲れさまでした!

〇コロナ拡大防止を意識しながらの取組みありがとうございます。先生方へ感謝です。日常とは違い子ども達のイキイキした表情が印象的で、行事の大切さを感じました。また、準備、片付け等、行事への協力を通して、保護者の交流の場にもなりました。早速ホームページへアップしてくれていることにも感謝です。

〇大成功の運動会だったと思います。子どもたちがキレイに並んだ全体整列の姿を見てしょっぱなから感動!さすがでした。かわいい低学年から頼もしい高学年までの成果・成長を見ることが出来て本当によかったです。また、ほぼ時間通りに進められたことも感謝です。保護者の入替がとてもスムーズに行うことが出来ました。先生方お疲れさまでした。ありがとうございました!

〇コロナ禍の中、運動会開催ありがとうございました。今回は、参観場所に向かって演技することと、距離が近いということもあり子どもたちの表情がみてとれました。すごくよかったです。練習の取り組みも6年生はパソコンを持ち帰りエイサーの練習。これまでにないいい取り組みだなと感じました。練習時間の限られた中、四年生の組体操、子どもたちが一生懸命取り組む姿に涙している親御さんもいらっしゃいました。お忙しい中、先生方には子どもたちのために一生懸命取り組んでいただき感謝です。最後の片付けも父母のみなさんも一緒になり連携プレー。ほんと最高の運動会でした。

〇まだ、コロナ禍で安心できないので、今後も、学年ごとに、保護者入れ替え制で振り分けて開催に繋いで欲しいと感じました!とても、今回、素晴らしい感染対策でした!ありがとうございました!今後も、イベントは、人数制限も続けて欲しいです。

1年:玉入れがんばったよ

2年:校歌ダンスもかっこよく

3年:ダンスはキレッキレ!

4年:心を一つにした組体操

5・6年:感動!わしの子エイサー

5年:絆をつないだ学級対抗リレー

6年:一人はみんなのために!

応援もがんばったよ!

先生たちも一致団結!