日本文化人類学会第58回研究大会は終了いたしました。
多数のご参加を賜りありがとうございました。
イランカラプテ。
このたび日本文化人類学会研究大会が開催されているこの場所はかつて「コトニコタン」と呼ばれていました。
現在も札幌市内には多くのアイヌ民族の方々が暮らしていらっしゃいます。
この事実をふまえ過去から現在へといたるアイヌ民族の歴史と文化に対してあらためて敬意を表するとともに今回この土地に私たちが集い、活動できることに心から感謝の意を表したく存じます。
日本文化人類学会会長 真島一郎
(第58回研究大会(北海道大学大会)に際して、学会賞授賞式およびCARAシンポジウムの会長挨拶の冒頭での謝辞を掲載しました)
お知らせ
2024/06/15
発表のレジュメについて、研究大会委員会では印刷、管理、配布は一切行いません。レジュメが必要な方は、各自で発表者に問い合わせてください。
発表内容、レジュメの著作権については発表者に帰属します。
また万が一、登壇者で発表時間に間に合わない可能性があれば、ただちに支援事務局までメールでご連絡ください。
2024/06/12
「社員総会の資料【学会員専用】」をアップロードしました。(社員総会資料は学会員用です。)
2024/06/10
映像研究発表ページに、パスワードをかけたPDFファイルをアップロードいたしました。ぜひご視聴ください。
パスワードは、参加登録者にPeatixから配信されております。ご確認ください。
2024/06/07
開催校企画の「アイヌと食べる」につきまして、まだ定員に若干の余裕があるため締切を大会の一般申込、6月7日まで延長いたします。ご希望の方はお申し込みお忘れなきようお気をつけください。
お申し込みはこちらから。
https://sites.google.com/view/jasca058-hu/ホーム
2024/06/05
6月15日(土)の学会賞受賞講演につきまして、
諸事情により、当日のオンライン配信をいたしませんことを、お伝えいたします。
なお、学会賞受賞講演については、後日録画を学会ホームページにて配信する方向で検討しております。
録画配信につきましては、研究大会終了後に学会ホームページのリンクにて公開する予定です。
配信の詳細が決まり次第、学会ホームページ、JASCA-INFO、第58回研究大会ホームページにてお知らせいたします。
2024/05/28
研究大会発表要旨を予定より早く公開いたしました。
第58回研究大会発表要旨の公開を6月6日(木)に予定しておりましたが、関係する方々のご尽力により、前倒しで公開できることとなりました。
6月7日(金)23:59が参加登録(通常支払い)の期限となります。研究大会参加、あるいは参加日程をご検討中の方は、発表要旨を参考にしていただけましたら幸いです。
なお、開催校企画「北海道でアイヌと歩く」「北海道でアイヌと語る」については、ご好評につき、すでに定員に達しました。残念ながら、この二つの企画については、追加や定員増がキャパシティの関係で困難なこと、ご理解ください。「アイヌと食べる」についても残り少なくなっておりますが、対応できないか開催事務局で検討中です。
研究大会への参加、および開催校企画「北海道アイヌと食べる」への参加をご検討中の方は早めにお手続きをされますよう。
6月8日以降、研究大会当日も参加登録およびイブニングセッションへの参加はできますが、「当日支払い」扱いとなり、また支払いはPeatixで各自していただくことになります。
開催校企画への新規現地参加はできませんのでご注意ください。
2024/05/25
大会プログラムを更新しました。「58回大会タイムテーブル」のGoogleスプレッドシートから「発表要旨」の閲覧、およびファイルのダウンロードをすることができるようにしました。こちらから直接、「タイムテーブル」にアクセスできます。
2024/05/14
開催校企画サイトを公開しました。
2024/04/27
第4回サーキュラーを公開しました。
2024/04/17
日本文化人類学会は免税事業者のため、適格請求書(インボイス)発行者事業登録を行っておりません。
日本文化人類学会研究大会においても、会員からのインボイス対応の領収書発行の依頼には応じかねます。
2024/04/08
イブニングセッション参加登録開始のお知らせ
2024/04/05
「参加されるみなさまへ」「開催校企画」のページを公開しました。
2024/04/02
4月5日に参加登録を開始します
情報保障についてのお知らせがあります。研究発表者、分科会代表者、コメンテーターの方はご一読ください。
2024/03/30
第19回人類学関連学会協議会(CARA)合同シンポジウムについての情報を公開しました。
2024/03/04
第3回サーキュラーを公開しました。
2024/02/09
【重要なお知らせ】2024年2月9日現在、JASCA-INFOの配信に障害が生じています。広報情報化委員会が入手した情報によれば、会員のなかでGmailのメールアドレスを学会に登録されている方に対して、配信ができていないと思われます。これはGmail側の設定の問題に起因するようです。現在、対策を考えておりますが、しばらくの間、研究大会からの連絡事項については研究会HPで折に触れて確認していただくよう御願いします。また、会員の皆さまの周囲でJASCA-INFOを2月2日以降受け取られていない方、特に要旨登録を申請した学会員がいらっしゃる場合は、必ず研究大会HPで最新情報を確認するように、お伝えください。
2024/02/05
要旨登録および査読に関するお知らせがあります。要旨登録された方は必ずご確認ください。
2024/01/15
分科会における共同発表の登録について
分科会のご発表のなかで、共同発表者がおられる場合は、共同発表者の氏名、所属先、連絡先(メールアドレス)を「事務局への連絡事項」に記入の上、要旨登録をおこなってください。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2023/12/06
2023/12/04
2023/11/11 【お詫びと日程の修正】
先日、会員の皆様にメールでお送りした、お知らせ「[JASCA-INFO] (訂正)[JASCA058]第1サーキュラーの公開」において、修正後の文面にも間違った日付が記載されておりました。深くお詫びするとともに、訂正させていただきます。正しくは、第58回研究大会(2024年6月15日(土)~16日(日))です。
2023/11/08
2023/10/01
第58回研究大会のウェブサイトを開設しました。
画像をクリックして各ページに進んでください。