毎朝6:55から 433.16MHz にて、伊勢パールクラブと合同でロールコールを実施
令和7年6月28日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 理事会
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 第9回 総会
場所:伊勢市防災センター 2階 研修室1
時間:14時00分~15時30分
令和7年6月1日
消防防災フェスタ いせ
消防・防災フェスタいせ:人気の「糸電話を作ろう」コーナー
アマチュア無線の体験運用では9名の方がゲスト運用を行いました。
令和7年4月26日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 理事会
令和7年1月18日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 理事会
令和6年12月16日
伊勢志摩地域災害保健医療対策会議 無線通信訓練
アマチュア無線とデジタル簡易無線を用い、避難所から緊急情報を伊勢庁舎まで伝達する訓練を行いました。社会貢献活動として参加しています。
令和6年12月8日
お伊勢さんマラソン 通信ボランティア (個人参加:当ネットワークより7名参加)
昨年に引き続き、社会貢献活動として、お伊勢さんマラソンでアマチュア無線、デジ簡を用いた情報通信網の構築を行いました。
令和6年10月19日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 理事会 会員ミーティング
昨年同様、「災害時における通信手段の確保」についてのデジタルポスター展示とアマチュア無線の体験運用を行いました。
令和6年6月15日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 理事会
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 第8回 総会
場所:伊勢市防災センター 2階 研修室1
時間:15時00分~16時
消防・防災フェスタいせ:人気の「糸電話を作ろう」コーナー アマチュア無線の体験運用では3名の方がゲスト運用を行いました。
令和5年12月3日
お伊勢さんマラソン 通信ボランティア (個人参加)
伊勢市との協定に基づき、社会貢献活動としてお伊勢さんマラソンで、アマチュア無線、デジ簡を用いた情報通信網の構築を行いました。
令和5年11月11日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 理事会
令和5年11月4日(土)
ALL MIE 33 Contest 表彰
令和5年9月3日
救急・災害を考える集い
場所:伊勢市防災センター
活動内容: 展示・アマチュア無線の体験運用
デジタルポスターにより災害急性期における通信手段の確保について展示を行いました。
アマチュア無線の体験コーナーを設置しました。
参加者は10名に及びませんでしたが、未来のハムを目指していただけそうな方が体験を楽しんでくださいました。
令和5年9月1日
伊勢市と 「アマチュア無線等による災害時の情報収集・伝達等の協力に関する協定書」 締結
令和3年の電波法施行規則の改正等による、特定非営利活動促進法の「社会貢献活動」に記載された「災害救援活動」としてのアマチュア無線の使用について明記した協定に改定されました。
令和5年8月26日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 理事会
令和5年7月1日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 理事会
令和5年6月10日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 第7回 総会
場所:伊勢市防災センター 2階 研修室1
時間:13時30分~15時
令和5年6月3日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 理事会
令和5年4月15日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 理事会
令和3年1月4日
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 社団局 JJ2YVV 免許
令和2年11月15日(日)9:30-10:30
2020年度 非常通信訓練 JARL三重県支部と三重防災アマチユア無線連絡会主催
朝熊山集約局(JJ2YJC) 伊勢アマネットが担当し県内各地との通信訓練
令和2年7月22日(水)
災害対応マニュアル整備 (会員専用資料に掲示)
令和元年10月27日 (日)9:30-10:30
2019年度 非常通信訓練
朝熊山集約局(JJ2YJC)
令和元年6月9日
第5回 伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 総会
場所:伊勢市防災センター 2階 研修室1
時間:19時~21時
【重要】総会では定款改定案が承認され、伊勢アマ災害ネットは新定款に基づく体制に移行しました。
改定後の定款は会員専用資料内に掲載しました。
令和元年5月26日
「消防・防災フェスタいせ」展示とボランティア参加
同時開催:伊勢地区医師会 アマチュア無線交信訓練(15時~16時)
場所:伊勢市消防本部・伊勢市防災センター
時間:13時~16時
平成31年3月18~20日
「第24回日本災害医学会」
場所:鳥取県米子市 米子コンベンションセンター
演題名:大規模災害時の通信手段の確保-三重県および伊勢志摩地域の取り組み JQ2JAQ
演題名:アマチュア無線(D-STAR)を使った災害時画像伝送の有用性について JN2BNR JQ2JAQ
平成30年11月3日
「平成30年度大規模津波防災総合訓練」(四日市市) 通信訓練参加
平成30年10月28日
「2018東海地方ARDF競技大会in 斎宮 2018 高等学校ARDF 競技大会東海地区大会」 協力
平成30年9月9日
「救急と災害を考える集い」
場所:伊勢市防災センター
講演会拝聴の後、災害対応マニュアルにかかる研修、無線機完熟訓練を実施
平成30年7月1日
第4回 伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 総会
場所:伊勢市御薗公民館
平成30年2月25日
非常通信訓練:伊勢市救護所設営訓練の一部として訓練を行いました。
場所:伊勢地区医師会館・伊勢市防災センターほか (メイン会場:医師会館3F)
時間:9:00~12:00 (非常通信訓練は9:20~9:50)
平成29年12月10日
平成29年度「みえの防災大賞」 みえの防災奨励賞を受賞表彰式
平成29年6月17日
伊勢アマネット懇親会
平成29年7月9日
第3回伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 総会
平成29年5月21日
「消防・防災フェスタ いせ」 ブース展示参加
場所 : 伊勢市防災センター
平成29年4月20日~5月14日
お伊勢さん菓子博2017にて記念局(8J2IKH) 運用支援
平成29年4月3日
「伊勢市防災センター新築による市民内覧会」展示参加
クラブ紹介と災害時のアマチュア無線の有用性のPR
平成29年3月26日・4月2日
第四級アマチュア無線技士養成課程講習会
場所:伊勢地区医師会
平成29年2月15日
第22回 日本集団災害医学会
演題名:大規模災害時の通信手段をより盤石なものとするために-東海市におけるアマチュア無線とデジタル簡易無線配備の取り組み-JR2BNR,JQ2JAQ
平成28年12月4日
D-STAR・WIRESの説明会
場所:伊勢市防災センター 4F 防災多目的ホール
平成28年11月13日
「三重県全域非常通信訓練」参加
平成28年11月5日 14:30~15:00
非常通信訓練
平成28年9月4日
「救急・災害を考える集い」 クラブ展示と通信エリア確認
平成28年7月17日
非常通信訓練
平成28年6月18日
第2回 伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク 総会