市川地域広報戦略研究所は、「kawa利用規約」(以下、「本規約」)に従い、限定的地域通貨「kawa」を提供します。
第1条 定義
1.「kawa」とは、市川地域広報戦略研究所と利用者、または利用者同士が商品・サービスなどと交換する限定的地域通貨です。日本円などの法定通貨とは交換できません。
2.「利用者」とは、所定の手続きに従い利用登録をし、kawaの利用が可能な者をいいます。
第2条 禁止事項等
市川地域広報戦略研究所は、利用者によるkawaの利用に際して、以下の行為を禁止します。禁止事項に該当するか否かについては、市川地域広報戦略研究所の裁量により判断することができるものとします。
1.kawaを不正な手段で取得または利用する行為
2.市川地域広報戦略研究所または他の利用者に対して虚偽の情報を提供する行為
3.他人のkawaを不正に利用または譲渡する行為
4.その他、市川地域広報戦略研究所が不適切と判断した行為
第3条 規約違反行為等に対する措置
市川地域広報戦略研究所は、kawaを適正に運営するため、利用者が以下に定める事項に該当する場合には、あらかじめ利用者に通知することなく、kawaの利用停止等必要な措置を講じることができるものとします。
1.利用者が本規約に定められている事項に違反した場合、又はそのおそれがあると市川地域広報戦略研究所が判断した場合
2.利用者と市川地域広報戦略研究所との間の信頼関係が失われた場合
3.市川地域広報戦略研究所が利用者によるkawaの利用を不適当であると判断した場合
市川地域広報戦略研究所は、措置を講じたことによって利用者に生じた損害から、一切免責されるものとします。
第5条 kawaの停止、変更、終了
市川地域広報戦略研究所は、市川地域広報戦略研究所の都合により、kawaの内容を変更し、又はkawaの提供を終了することができるものとします。市川地域広報戦略研究所は、いかなる理由を問わず、kawaの停止等によって利用者が被った損害を賠償する責任を負わないものとします。
第6条 免責事項
市川地域広報戦略研究所は、以下に掲げる事項について、一切保証しないものとします。利用者は、kawaを自己の判断、かつ責任で利用するものとします。
1.利用者間のやりとりに関する一切の事項
2.kawaの提供に障害が生じないこと
3.kawaの存続又は同一性が維持されること
利用者は、他の利用者との間で紛争が生じた場合には、当事者間においてこれを解決するものとし、市川地域広報戦略研究所に損害を与えないものとします。
利用者が、kawaを利用することにより、他の利用者又は第三者に対し不利益や損害を与えた場合、利用者は自己の費用と責任においてこれを賠償するものとします。利用者又は第三者が被る不利益・損害について市川地域広報戦略研究所は一切責任を負いません。
2025年8月7日制定