このページは「エルドラド\ルール混乱まとめ」、「エルドラドルールまとめ」を参考に作成されています。
A.残った手札それぞれについて、捨てるか持っておくかを選ぶことができます。
(つまり、たとえば1オールと1金が残っている時、1オールは捨てて1金は残す……のようなプレイングが可能です)
A.捨て札をシャッフルし、新しい山札にします。
この時、そのターン中に使用したカードはまだ捨て札ではなく別の場所に置かれているため、シャッフルして山札に戻すことができないことには注意してください。
例えば、ターンの最初に5ナタを使い、その後コンパスによるドローの際に先程使った5ナタを山札に戻して再度引いて使う……のようなことはできないので注意してください。
A.できません。
例えば、1ナタ3枚で3ナタのマスに進む、といったような移動はできません。3ナタのマスに進むには、少なくとも3ナタ以上のパワーを持ったカードが必要になります。初心者はこのことを知らずにゲームをはじめ、3ナタがなくて進めなくなってしまうことがよくあります。初心者の方は気をつけてくださいね。また、初心者の人と一緒にプレーする方は、このことを初心者さんに教えてあげてください。
A.できます。
例えば、5ナタのカードを使って1ナタのマスを一気に5マス進んだりすることが可能です。
A.入れません。
ネイティブはどんな条件でも1マス進めるとされていますが、厳密にはちょっと違います。灰色の山の絵のマスは進入禁止マスであり、ネイティブを使っても入れません。洞窟マスも同様に進入禁止です。
A.進めません。オールマイティ2は、使う時に3つの色のどれかを最初に選んでから使うので、2色以上のパワーを使うことはできません。プロペラ機(1回限りのオールマイティ4)も同様です。
A.その時点でゴールとなり、ゴールしたコマを盤上から取り除きます。
A.購入したカードは捨て札に置くため、そのターンにすぐ使うことは出来ません。
A.金(とオールマイティ)以外は、カードの強さや種類に関係なくすべて0.5金として扱います。もちろん、紫の特殊カードも0.5金として扱うことが出来ます。
TRAILBRAZER(3ナタ・購入コスト3)が1.5金になったりはしないことに注意してください。
A.赤の☒があるカードは、そのカードの能力を使った場合のみ除外されます。よって、0.5金として使った場合は除外されず、他のカードと同じように捨て札に置きます。
A.トランスミッターでのカードの入手は「購入」ではありませんので、手に入れたカードの残りを市場に置く必要はありません。
A.同様に、トランスミッターでのカードの入手は「購入」ではありませんので、トランスミッターを使用したターンに、さらに購入を行うことができます。
A.自分のターンであればいつでも使うことができます。
A.できます。
「TRANSMITTER」を使用すると、市場に出ている・出ていないを問わず、カードを1枚コストを払わずに手に入れることができます。市場に出ていないカードも手に入れられるのが、TRANSMITTERの強みです。
A.「SCIENTIST」「TRAVEL LOG」でカードを除外するかしないか、「TRAVEL LOG」で除外する場合は何枚除外するかは、プレイヤーが自分で決めることができます。
A.マップを組み上げた後、タイルとタイルのつなぎ目の上に置きます。つなぎ目の間に並べてしまうと後でタイルを動かさなくてはいけなくなってしまうので、つなぎ目の上に置くことを推奨します。
A.通常のマス移動と同じように、カードを使用して取り除きます。カードを除外する必要はありません。
また、移動後に余ったパワーでバリケードを取り除いたり、逆にバリケードを取り除いて余ったパワーで移動したりすることも可能です。(例:5ナタを使い、1ナタのマスを2つ移動→2ナタのバリケードを取り除く→1ナタのマスを移動、など)
A.バリケードは障害物なので、中に入ることはできません。
A.バリケードに書いてある数字を比べ、最も大きい数字のバリケードを持っているプレイヤーの勝ちとなります。たとえば下のようなオールのバリケードなら「4」となります。バリケードの数字の最大値は、2枚手札を捨てるバリケードの「6」です。
A.できません。
洞窟のチップは1か所につき4枚置かれています。これは先着順で、なくなっても補充することはありません。5番目以降に洞窟に立ち寄ったプレーヤーは、何も得られません。
A.使えます。洞窟のチップは自分のターンであればいつでも使ってよいです。
A.楽しいです。
洞窟チップの中身はランダムなので、より運に左右されるようになります。また洞窟チップは手札の枚数制限とは関係ありません。洞窟チップを集中して使うと1ターンで大きく動け、ゲームのダイナミックさが増します。洞窟チップは他プレーヤーにも公開されます。彼や彼女は洞窟チップをいつ使うのだろう、といった他プレーヤーの行動を予想する楽しさもあります。