ここでは、エルドラドにおける有力な戦術を紹介します
高価なカードを最短で手に入れる方法を用い、デッキ構築にかける時間を減らします。1回限りの4金→トランスミッター→好きなカードを購入、の流れです。トランスミッターの後は速攻でゲームを終わらせます。デッキ構築の重要度が低いマップやスピード勝負のマップで高い効果を発揮します。購入は少なめにして前進を多くするのがコツです。常に先頭集団にいることが多く、大負けする危険が低いです。緻密なデッキ構築は必要なく、初心者にも扱いやすい戦術です。
最速でトランスミッターを購入するところまではトランスミッター速攻と同じですが、トランスミッターで4金を買うことで、トランスミッター速攻の弱点である購買力を補います。序盤に進み、中盤にデッキ構築を行い、終盤にまた進むという変則的なプレーになります。常時先頭を保持し、中盤のデッキ構築の間に他プレーヤーに抜かされないことが重要です。前半は難易度が低く追い越しが難しい、後半は難易度が高いマップであるとき有効です。また、金マップのときも有効です。
デッキを極限まで圧縮することで、強いカードを連続して使えるようにします。ハマれば最強ですが、圧縮にかなりの時間がかかるため、長期戦向きです。短期決戦のマップでは、デッキ圧縮中に先行した他プレーヤーに追いつけず、大負けする危険をはらみます。どの程度なら追い越せるか、他プレーヤーの進行速度はどの程度かを正確に予想する必要があるので、使いこなすのにはかなりの経験が必要です。