鎌倉共創プロジェクトの一環で鎌倉市に行き、鎌倉に住む方々へのインタビューを行った。
このインタビューの目的は、「今より、ちょっといい暮らし」を目指すために鎌倉市に住む方に実際にお話を聞き、そのお話をもとにこれから何を創っていくのかを決めていくことである。
私たちのグループがインタビューを行った方は去年も参加してくださった小学5年生の男の子とそのお母さん。
これが、私たちのグループがインタビューしたものを模造紙にまとめたものである。
問題点…荷物の整理(小銭が出てこない・水筒などが鞄の中で倒れてしまうなど)・学校のお道具箱の中で書類がぐちゃぐちゃになってしまう・海があって風が強いから帽子が飛ばされてしまう・帽子がなかなか洗えない
課題…鞄の中身がわからなくなってしまう・帽子を洗っている間どうするか・前から風を受けてしまい、飛んでしまう・飛ばされないように工夫すると見た目の問題が…
解決策…仕切りの大きさを自由に変えられるような鞄・お道具箱の下に棚を作って、書類を入れられるようにする・帽子が飛ばせれないようにつばの上あたりで固定できるような食見を作る などなど
まとめ
今回実際に鎌倉へ行き、インタビューをして鎌倉に住む方から直接お話を聞けるという機会はとても貴重なものだった。さまざまな面から困っていることを聞くことができ、小学生・お母さんだからこそ出る困りごとなども沢山あり、とても参考になった。沢山の問題点が見つかり、そこから出る課題点や解決策もまとめることができた。今回のインタビューを通して得た意見をもとに「今より、ちょっといい暮らし」を実現できるようにこれから更に話し合いを進めていく。