カリタスみちのくのウェブサイトへようこそ。東日本大震災の復興支援から地域に根ざした活動を続けています。これまで育んだつながりの輪が広がっていきますように。
コミュニティ支援(お茶っこや個別訪問)、漁業・農業支援、こども見守り、草木染め体験、みちのく潮風トレイルの整備、お米づくり、モアイづくりなど、地域の方々と共に南三陸と登米の自然を活かした様々な復興支援とまちづくり活動を行なっています。
沿革
東日本大震災後、2011年4月30日に南三陸町の復興支援の為、カリタス米川ベースがカトリック仙台司教区により米川教会司祭館に開設された。その後地域の方のご厚意により近くの旧米川公民館を借り移転。2016年10月よりカトリック大阪教会管区に移管。多くのボランティアの方達と共に避難所や仮設住宅で生活する方とお茶っこサロンで触れ合い、社協ボランティアセンターへ通い、町の片づけや漁業・農業支援などを続けてきた。被災していながらも東北の方達の温かいおもてなしにより訪れる人々は支援にきたつもりが逆に癒されている事に気付きお互いに支え合っている事を実感していった。そのような背景の中、活動を通して生まれてきた縁が南三陸町から全国に広がり今後も継続していく必要性を感じた為、2019年2月1日に任意団体設立。2020年3月10日に一般社団法人設立。コロナ禍も少しずつ落ち着いてきた被災地で 地域に寄り添う伴走型の支援を継続中。
所在地
一般社団法人カリタス南三陸
〒987-0901 宮城県登米市東和町米川字町裏84
Phone: 0220-23-9231
Mail: sdscyonekawa@gmail.com
お願い
訪問をご希望の方は事前に、訪問日時と人数をご連絡ください。