カリタスみちのくのウェブサイトへようこそ。東日本大震災の復興支援から地域に根ざした活動を続けています。これまで育んだつながりの輪が広がっていきますように。
2024年1月1日に発災した能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
能登半島地震についての情報ページです。
ERSTのfacebookでは、カトリック名古屋教区「のとサポートセンター」設立の準備など現地での活動が日々紹介されています。
カトリックのとサポートセンターのfacebookです。
2024年1月20日に開設した「カリタスのとセンターサポートセンター」のブログです。
1 名古屋教区:
教会関連施設とその被災者、および地域被災者支援
郵便振替口座:00810-5-50605
加入者名:カトリック名古屋教区
通信欄に「のと地震」や「NOTO」などとお書きください。
2 カリタスジャパン:
カリタスのとサポートセンターを中心とした地域の被災者支援
郵便振替口座:00170-5-95979
加入者名:宗教法人カトリック中央協議会 カリタスジャパン
通信欄に「のと地震」や「NOTO」などとお書きください。
NEW2024.9.21 カリタスのとサポートセンター ボランティア募集
カリタスのとボランティアセンターでは、ボランティアを募集しています。
10月2週目以降が望ましいとのことです。
NEW2024.9.11 大阪市社会福祉協議会のボランティアバス活動報告
みなさまの自治体のボランティア募集をチェックしてみてください。
参加しやすい活動が見つかるかもしれません。
2024.8.11 カリタス南三陸が能登でお茶っこサロン開催(7/24)
2024.8.6 オンライン報告会をこちらからご視聴いただけます。
2024.7.12(金)19:30~zoomにて開催されました。
2024.7.11 オンライン報告会のご案内
2024.7.12(金)19:30~ zoomにて開催されます。
zoomアプリをインストールし、インターネット環境があれば、どなたもご覧いただけます。
7月12日オンライン報告会 参加 Zoom ミーティング
https://zoom.us/j/94107363457...
ミーティング ID: 941 0736 3457
パスコード: 884571
詳細はこちら↓
2024.5.25【スタッフ募集】
カリタスのとサポートセンターのスタッフ募集のおしらせです。
2024.5.11 近況報告 じんのびカフェが始まりました。
2024.5.11【ボランティア募集】
カリタスのとサポートセンターが第2期ボランティアの募集を開始しました。
2024.3.7 近況報告 七尾教会にベース開設準備
カリタスのとサポートセンターの近況をまとめてみました。
現在、軽トラのドライバーさんのニーズが高いとのことです。
・ 軽トラック2台で給水にお困りの方にお水を届ける「お水届け隊」
安否確認の役割も果たしています。
・ 毎週日曜11:00~七尾聖母幼稚園にて「じんのび食堂」
地域の方々の憩いの場に定着しています。
・ 七尾教会内にベースを開設する準備が進んでいます。
・ その他、被災者のニーズの聞き取り、地域と支援者の連携など
3月1日は「ついたちのいのり ついとうの祈り」が行われました。
毎月1日16:00~17:00に行なわれます。16:10に黙祷します。
2024.2.23 【ボランティア募集】
カリタスのとサポートセンターがカトリック羽咋教会にボランティアベースを開設し、ボランティアの募集を開始しました。
2024.2.3 カリタスジャパン成井司教様(新潟教区)の視察レポートです。
2024.2.3 ついたちの祈り ついとうの祈りの様子です。
2024.2.1 能登半島地震から1ヶ月の祈りのご案内
2024.2.1 1/31の活動の様子です。
2024.1.30 新潟教区成井司教様のfacebookをシェアします。
2024.1.30 カリタス南相馬の能登でのつながりエピソードを紹介します。
2024.1.30 幸田司教様の能登の現地レポートをシェアします。
2024.1.30 七尾市の幼稚園での活動の様子です。
2024.1.27 のとセンブログから
2024.1.27 ERSTとカリタス南相馬スタッフの能登での様子です。
2024.1.22 カリタスのとサポートセンターの活動報告です。
NEW2024.1.22 カリタスのとサポートセンターのブログのご案内です。
ERSTのfacebookでは、カトリック名古屋教区「のとサポートセンター」設立の準備など現地での活動が日々紹介されています。
2024.1.12 募金について
1/9付 カトリック名古屋教区からの「報告と対応(2)」でカリタスジャパンと名古屋教区の募金の目的について転載します。
名古屋教区への募金の目的は教会関連施設とその被災者支援のためです。
カリタスジャパンへの募金の目的は、地域の被災者支援のためです。
募金の目的は明確に分けていますが、名古屋教区は教会関係だけでなく、地域の被災者のために今後、場所を提供し、ボランティアを募り活動していきます。
カリタスジャパンへの募金についてはこちらです。
カトリック名古屋教区への募金はこちらです。
*1/3付 名古屋教区からの報告と対応(1)から転載します。
募金について
今回の地震では、特に、能登半島の北部にある輪島教会と七尾教会の損傷が激しいので、教区としては被災された方々への支援や復旧のために、皆さまに救援金をお願いすることにしました。救援金は下記の方法で教区本部へお送り下さい。
なお、教区としては、第一次募金を2024年6月末まで行い、状況によって継続するかどうかはまたお知らせいたします。
《振込先》
郵便振替口座番号 : 00810-5-50605
加入者名 : カトリック名古屋教区
通信欄に「のと地震」と明記してください。小教区でとりまとめてくださる場合も、上記口座へお振込みください。
お寄せいただいた救援金は、教区内の教会関連施設等の復旧、同被災者支援のために充てさせていただきますが、公益性の高い他の活動(被災地域全般)についても使わせていただくことがあります。
2024.1.8 珠洲市の情報
珠洲市の社会福祉協議会のfacebookです。
現地での支援活動が紹介されています。