概要:Chef と Puppet を使用した運用の自動化
公式:https://aws.amazon.com/opsworks/?did=ap_card&trk=ap_card
価格:https://aws.amazon.com/opsworks/pricing/?did=ap_card&trk=ap_card
公開:2013/2/18
1. Chef(チーフ)とPuppet(パペット)やを使用してインフラ設定を自動化する。
2. Puppet(パペット)を使用してEC2インスタンスの構成方法を自動化する。
[関連用語]
✓ Chefは、インフラストラクチャの自動化と構成管理を行うためのオープンソースのツール。
✓ システムの構成管理と自動化を行うためのオープンソースのツール。
AWS OpsWorks のご紹介(日本語字幕) ★
Amazon Web Services
The philosophy & design on AWS OpsWorks(日本語:AWS Summit Tokyo 2014 | TE-04) ★★★
Amazon Web Services Japan 公式
AWS Elastic Beanstalk, OpsWorks, CodeDeploy, CloudFormation を使った自動デプロイ (AWS Summit Tokyo 2015) ★★★
Amazon Web Services Japan 公式
スライドでお見せしたいと思いますが まずデプロイを考えるときにいろいろなフェーズが考えられると思いますまずアプリケーションの行動をコーディングするフェーズ開発するフェーズですね...
その他サービスとの比較
AWSでは多種多様なサービスが用意されている。それぞれに一長一短や得意分野があり使用用途に合わせて選択する。
✓ CodeCommitは、完全に管理されたソース管理サービスです。Gitに似たバージョン管理システム。
✓ Buildは、ソフトウェア開発においてソースコードやリソースをコンパイル/構築/およびパッケージ化するプロセスを指します。
✓ Testは、ソフトウェアやシステムが期待通りに機能するかどうかを確認するプロセスです。
✓ Deployは、アプリケーションを実際の環境に展開し動作させること。開発されたアプリを実環境にインストールまたは配置するプロセスです。
✓ Provisionは、サービスを提供/準備すること。例えばサービスを必要な状態にセットアップし利用可能にするプロセスです。
✓ Monitorは、ソフトウェアやシステムが実行中に状態や動作を監視するプロセスを指します。
✓ チーフとパペットでインフラ設定
✓ インフラ設定の自動化