立方体の1/3の正四角錐
立方体の1/3の正四角錐
立方体の1/3
立方体の1/3
立方体
体積が同じ
やね
鼓門
1月26日に北陸数学教育協議会の冬の研究集会(オンライン開催)で、レポート報告をさせていただきました。
タイトルは、「3Dプリンター ことはじめ」です。
体積が立方体の1/6になる正四角錐を折り紙で折る動画です。
ヒモとものさしを使って曲線の長さを測る動画です。
共通テスト2025
数学ⅠA 第2問
噴水デート
太郎さんと
花子さんの椅子
三角形の外心内心
円周角の定理
黄金比と正二十面体
合格形
ノマキューブというパズルが3Dプリンターで制作できるというニュースを見て、作ってみたいとチャレンジ。
100円ショップダイソーでキューブ木材(8個入り)を購入し、ビニールテープで止める。制作時間30分。簡単に作成できた。無限にくるくる回り面白い。
<失敗>
完成と思いきや、回転させてみると、向きが間違っている。
一部、パーツを作り直し。
シャフト穴のバリを取り、ジョイントをボンドで接合します。
<完成>
設計に3週間、造形に1週間。骨折り損のくたびれ設け。ちなみに、青をよく使う理由は、1kgのフィラメントを購入しましたが、全く減らず、困っています。
3Dプリンターで制作できるstlデータ、GeoGebra用グラフデータ等を提供しています。
無料で利用していただけますが、著作権は放棄しておりません。(画像、コンテンツ等を含め、)流用、転載等はご遠慮下さい。
【各データの拡張子】
・stl・・・3Dプリンター用データです。「ペイント3D」等のアプリで開き回転させることもできます。
・ggb・・・GeoGebra(空間図形)用データです。GeoGebraがブラウザで起動します。